Re: 最高裁の自衛隊宿舎ビラまき有罪判決は不当
そもそも、手段は、目的によって、正当化される。
しかし、その目的、所詮、関係者に対する嫌がらせとの認定、覆らず。
この表現の自由とプライバーの関係は、これから、更に、見直し。
それこそ、似非右翼の街宣車など、どんどん、取り締まれ。
"怒夢巣" <rxn11342@mail.goo.ne.jp> wrote in message news:911f3752-9946-4a46-8b01-f0d55514236a@a9g2000prl.googlegroups.com...
> On 4月14日, 午前4:39, 村上新八 <shi...@cronos.ocn.ne.jp> wrote:
>> 最高裁は、自衛隊イラク派遣反対のビラを自衛隊員の宿舎に撒いた事件に対して、二審の「住居不法侵入の有罪判決」を支持する判決を下した。
>>
>> 「立ち入り禁止の表示があるのに侵入し、平穏な生活を乱した」という理由である。
>>
>> しかし、この判決は、「自衛隊のイラク派遣反対のビラ」であることを意識した、政府寄りの特異な判決であるように思える。
>> 新聞受けにビラを入れるくらいで、平穏な生活を脅かすことになるとは誰も感じないはずだからである。
>> 「部外者立ち入り禁止」くらいの標示は普通のマンションならどこにもあるし、それでもセキュリティドアでない場合は、一般のチラシなどは日常的に入れられている-からでもある。
>> 村上新八
>
> この言語道断な不当判決が、言論統制容認判決である事は明白だ。「部外者立ち入り禁止」の張り紙がある事を理由に、ビラ配りを制限するなら、警察はピン
> クビラ、宅配ピザビラ、その他もろもろの商業目的のビラ配り全般を隈なく取締り、裁判所は被告全員を有罪としなければ、法の下の平等は保たれまい。
>
> これまでにこの種のビラ配りが取締りを受けた事があるのか。これまでにこの種のビラを配った人間が有罪判決を受けた事があるのか。この「反戦ビラ」以外
> に警察の取り締まりが為されず、裁判所で有罪判決が出されていないなら、今回の有罪確定は明らかに特定の思想信条をターゲットとした言論統制以外の何物
> でも無い。それが極めて穏健な方法による意思表示であったにも拘わらずだ。
>
> 言論表現の自由を侵害するこの言語道断な判決が出されたにも拘わらず、主要新聞5社で翌日このテーマを取り上げたのは朝日新聞だけだ。他の4社は全く社
> 説で取り上げていない。その朝日ですら、この不当判決を糾弾するのではなく、「失望した」と表現するに留まっている。
>
> この惨憺たる状態はマスコミに限らない。インターネットの掲示板でも此処を含めて殆ど批判が見られない。言論表現の自由に対するこの感覚麻痺は、この国
> が棚ボタ民主主義だからなのか。既存の国家権力と戦った末に民主主義を勝ち取った事の無い三等国日本ならではの愚を此処に見る。
>
>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735