猫間です。2008年春新番組個人評価です。
例によって5段階評価です。

番組リストは芳賀さんのTVアニメ新番組案内やアニメ誌・公式サイト等を参考に、
関東キー局での放送曜日別に並べました。
UHF・CS等は後ろにまとめています。


<月曜日>

●ソウルイーター                    (18:00 テレ東、火18:30 BSジャパン)
客観的評価/3+ 主観的評価/4

まだプロローグのキャラ紹介なのでストーリーの方向が見えてこないのですが、
アクション+コメディ+お色気のバランスは悪く無い感じ。
ヒロインが棒読みっぽいのは今後の上達に希望を託します。
主題歌の為か『D.Gray-man』とイメージが重なるのは自分だけではないと思う。


●ヴァンパイア騎士                  (25:00 テレ東)
客観的評価/3- 主観的評価/3

美形キャラてんこ盛り。
吸血鬼をネタにするにしても、ちょっとベタ過ぎるんじゃないかな?
まあ、それが引っ掛けで、今後予想外の展開が待っている可能性もありますが。
#無いだろうなぁ。あいつ、どう見てもヴァンパイアだよなぁ。


●モノクローム・ファクター          (26:00 テレ東)
客観的評価/3  主観的評価/3-

今期、腐女子向けアニメがやけに多くないですか?(汗)
そういったアニメも嫌いじゃないんですが、流石に粘膜による接触はチョットね。
コメディシーンは好きです。


<火曜日>

●うちの3姉妹                      (17:30 テレ東)
客観的評価/2  主観的評価/2-

この物語は、うちの3姉妹の平凡な日常を実話に基づいて淡々と描いた物です。
そんなわけなので過度な期待はせず、早々に興味対象外と判断しました。


●RD潜脳調査室                      (24:59 日テレ、GyaO)
客観的評価/5- 主観的評価/5-

何も出来ない老人がネットの海では自由に行動できるというのは『攻殻機動隊』
に通じる世界観ですね。
電脳世界では若返って見えるようですが、現実では老人そのものという主人公は
なかなかお目にかかれないので興味をそそられます。
パンチラっていうかパンモロな女子中学生の頑張りにも期待。いろんな意味で。
あと、ロボっ娘に眼鏡の組み合わせはナイス。


●秘密〜トップ・シークレット〜      (25:29 日テレ)
客観的評価/3  主観的評価/4

死者の脳から生前の記憶を読み取る犯罪捜査ということなので、最初に見たとき
こっちが『RD潜脳調査室』なのだと勘違いしていました(汗)
男と男が手を取って見つめ合うシーンに何か不穏な物を感じましたが、どうやら
杞憂だったようです。杞憂だったと信じたい。


<水曜日>

●遊戯王5D's                        (18:00 テレ東)
客観的評価/3- 主観的評価/3-

バイクに乗りながらカードゲームは無理だよ。
前作は好きになりました。前々作は大好きでした。その前も嫌いじゃないです。
けれど、これはどうだろうか?
今作も長期シリーズになると思うので観ていれば慣れると思いますが……。


<木曜日>

●今日からマ王!第3期              (23:00 NHKBS2)
客観的評価/4  主観的評価/4

そのまんま続編ですね。
大賢者殿はまた何か企んだりするのだろうか。


●アリソンとリリア                  (23:30 NHKBS2)
客観的評価/3- 主観的評価/3-

まだ導入部しか観ていませんが、物語にはあまり興味を感じないですね。
絵柄も野暮ったい感じで、ヒロイン目当てにするのも厳しいかな。
後半から主役が交代するそうなので切ってしまうと後悔するかも知れませんが。


●図書館戦争                        (24:45 フジ)
客観的評価/4+ 主観的評価/4+

メディア良化法により本が検閲されるという、単なる絵空事とは言えなくなって
きた舞台背景の中で、図書館員のヒロインが戦ったり恋したりする話?
設定はきな臭いけれど、キャラクターの配置は一昔前の少女漫画そのものなので
ノイタミナ枠には相応しい作品かも知れませんね。
#図書館というだけで自分の胸が躍るのは『R.O.D』の影響。


●xxxHolic◆継                      (25:25 TBS、24:30 BS-i)
客観的評価/4+ 主観的評価/4+

基本1話完結だった前作に対して今作は続き物になるのかな?
以前とはまた少し違った面白さを味わえそう。


●To Loveる                         (25:55 TBS、25:00 BS-i)
客観的評価/4- 主観的評価/4+

実は原作コミック買っています(汗)
が、取り立てて絶賛するような作品だとは思っていません。
イヴ@BLACK CAT(のそっくりさん)がレギュラーで登場してくれれば満足です。


●ソウルイーターレイトショー        (26:15 テレ東)

本編には変わった点は見受けられませんね。追加のアイキャッチも使い回し映像。
ただでさえアニメが混雑している深夜に再放送を観る理由は無さそうです。
そのうちレイトショーだけ放送終了しそうな気がするなぁ。


<金曜日>

●ゴルゴ13                          (25:15 テレ東、日24:30 BSジャパン)
客観的評価/3  主観的評価/4

テレ東規制は無いようです(苦笑)
しかし声に違和感が……と思ったら、また「声優初挑戦」の俳優さんですか。
まあ、演技では『ソウルイーター』のヒロインより上ですし、そもそも無口な
キャラで台詞が少ないですから、まだ許せる範囲でしょうか。


●マクロスFRONTIER                  (25:55 TBS、バンダイチャンネル)
客観的評価/4+ 主観的評価/5-

メカアクションは文句無し。
対照的なダブルヒロインもそれぞれの魅力が出ていて良いです。
番組内CMには笑った。


●イタズラなKiss                    (26:25 TBS)
客観的評価/3- 主観的評価/2-

ここまで強引な設定だと逆に潔いな。
とはいえ自分の趣味からは外れるので積極的には観ないと思います。


<土曜日>

●BLUE DRAGON 天界の七竜            (09:00 テレ東、金18:30 BSジャパン)

なんとなく前作を切ってしまったので、こちらも見ないことにしました。


●二十面相の娘                      (深夜 フジ、月24:30 BSフジ)

未視聴のため評価保留。


<日曜日>

●ネットゴーストPIPOPA              (08:30 テレ東)
客観的評価/3  主観的評価/3

ネットは広大でゴーストが騒ぐけれどサイバーパンクではないです。
コムネットでバグルス退治する某コレクターに近い雰囲気。主役は少年ですが。
低学年向けのアニメだと思いますが「いくら私が可愛いからってテレビは明るい
ところで離れて見なきゃダメでしょ」などは大きいお兄さん向けに狙ってやって
いると思うので、観ていれば色々とネタを提供してくれるかも知れません。
背景の「アニメ会社で働いてていいんですか?」には苦笑。


●おねがいマイメロディ きらら☆    (09:30 テレ東)
客観的評価/3- 主観的評価/2

30分枠に復帰したので、ちょっと期待していたんですよ。
ところが……何なんですか、あの妙ちきりんな動きは?
見ていると違和感ばかりが目に付いて仕方がないです。


●絶対可憐チルドレン                (10:00 テレ東)
客観的評価/4  主観的評価/4+

オヤジなヒロインも珍しいな(笑)
明るく振る舞う子供達にも色々と暗い過去があるんでしょうけど、とりあえずは
ぶっ飛んだギャグアニメとして楽しむつもりです。


●コードギアス反逆のルルーシュR2    (17:00 TBS、BIGLOBEストリーム)
客観的評価/5  主観的評価/5

なんだかんだ言ってやっぱり面白いです。
今回は黒の騎士団メンバーに顔バレしているようなので正体を隠す為のドタバタ
コメディは半減するかも知れませんが、戦闘シーンは激しくなりそう。
でもルルーシュが自分でナイトメアを操縦すると負けるんだろうな(苦笑)


●隠の王                            (25:30 テレ東)
客観的評価/3  主観的評価/4

現代忍者物というだけで個人的には興味3割増。
主人公に秘められた力を巡る争いでは防戦一方になりそうな気がしますけれど、
そこは忍者らしく相手の裏をかいて楽しませてくれるとイイナ。


●ネオアンジェリークAbyss           (26:00 テレ東)
客観的評価/3  主観的評価/3

逆ハーレム作品。
でも何故かこれには拒否反応が薄くて意外と大丈夫でした。


<帯番組>

●チーズスイートホーム              (06:40 テレ東)

パス。


<UHF・CS・ネット配信・他>

●いくぜっ!源さん                  (GyaO)
客観的評価/3- 主観的評価/2+

パチンコネタは外せないらしい。
源さんはテレビゲームの頃から知っていますが、思い入れは無いのでさようなら。


●ドルアーガの塔 the Aegis of URUK  (tvk他、BS日テレ、GyaO)
客観的評価/4+ 主観的評価/5

やってくれました。いろんな意味で。
まずGyaOの無料配信にやられましたよ。
tvkでの初回放送と同時にGyaOでも配信するというので観てみると、裏1話。
第1話の裏で何が起こっていたのかを配信していたのです。
そりゃあテレビで見た人と話が合わないわけだ。
そんなわけで改めて配信された第1話を視聴すると、
「らめぇぇぇっ!」
吹いた(笑)
この戦いが終わったら結婚するとか、夢オチとか、やりたい放題ですね。
ゲーム原作ということで過度な期待はしていなかったのですが、この調子ならば
今後も楽しめそうです。


●ブラスレイター                    (チバテレビ他、クラビット・アリーナ)
客観的評価/4  主観的評価/4

3DCGが凄いのは分かったけれど、まだCG特有の無機質さが抜け切れない感じ。
まあ、怪物は実際に無機質なんでしょうけど、機械を同化していく姿は有機的な
イメージがあるので、CGによる表現と合っていない気がします。
どちらかと言えばストーリーに期待した方が良いのかな。
怪物の存在が一般市民に既に知られている世界で、怪物もどきになった主人公は
ヒーローに返り咲くのか、怪物の同類として追われてしまうのか。


●かのこん                          (AT-X、バンダイチャンネル)

未視聴のため評価保留。


●D.C.II S.S.                       (tvk他、BS11デジタル)

ファーストシーズンを観ていないのでパス。
#なんでファーストシーズンを飛ばして放送するんですか、BS11。


●紅                                (チバテレビ他)
●あまつき                          (tvk他)
●仮面のメイドガイ                  (チバテレビ他)
●我が家のお稲荷さま。              (tvk他)
●S・A                              (tvk他)
●ファイアボール                    (TOKYO MX、ディズニーチャンネル)
●クリスタルブレイズ                (チバテレビ他)
●カイバ                            (WOWOWスクランブル)
●純情ロマンチカ                    (テレ玉他、BS日テレ)
●狂乱家族日記                      (tvk他)

視聴環境が無いためパス。
#純情ロマンチカは5月から見られるけど……精神衛生上は見ない方が良さそう。


●ペンギン娘 はぁと                 (ニコニコアニメチャンネル)
●Candy boy                         (ニコニコアニメチャンネル)

未視聴のため評価保留。
#以前に配信されていた『Candy☆Boy』は良い百合アニメでした。


<再放送等>:芳賀さんの番組リストから抜粋

●こどものじかん                    (BS11デジタル)
●真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ  (BS11デジタル)
●キスダムR                        (BS11デジタル)
●フルメタル・パニック!            (BS11デジタル)
●GUNSLINGER GIRL-IL TEATRINO-      (BS11デジタル)
●精霊の守り人                      (NHK教育)
●カウボーイビバップ                (NHKBS2)
●テニスの王子様                    (テレ東)
●CODE-E                            (テレ玉)
●ゼロの使い魔〜双月の騎士〜        (tvk)
●フタコイオルタナティブ            (TOKYO MX他)
●R.O.D.-the TV-                    (TOKYO MX)
●陰からマモル!                    (TOKYO MX)
●のらみみ                          (TOKYO MX)

『キスダムR』はタイトルに「R」が付いていることからリテイクが入っている
バージョンだと思いますが……恐いもの見たさで観てみようかな。


<総評>

現在まで自分が観た中での私的期待度は以下のようになります。

本命:コードギアス反逆のルルーシュR2
対抗:ドルアーガの塔 the Aegis of URUK
単穴:RD潜脳調査室
連下:マクロスFRONTIER
注意:図書館戦争

自分が観られないアニメの中では『仮面のメイドガイ』の出来が気になります。
だってメイドが好きだから。原作も買って読んでいるから。

では。
-- 
猫間 鈴秋 / NEKOMA SUZUAKI
mailto:nekoma@mvj.biglobe.ne.jp
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nekosuzu/index_n.htm