嶋田です。

ぢぃ. さんは書きました:

> 天下の時事通信社でも記事を正確に書くことは無くなったんだな、
> とか思っちゃいました。
> 臨時便を除けば20系化の時点で座席は無くなったと記憶してるん
> だけど。

         まぁまぁ。そんなことに目クジラ立ててたら久野さんの
        185系札幌行き特急みたいに不眠症かノイローゼになりまっせ。

> それとも、知らない間にオハ14でも繋げていたのか…

         24系25形になってからの話ですが、水害で東海道新幹線が
        不通になった時、応急処置として12系(自由席)を2両連結して
        運転したことがあります。(たぶん、大阪→東京の片道1回
        限り) 運良く(?)その現場に出くわしたんですが、2両の12系
        は通路まで立ち客でいっぱいで、往時の東海道線夜行急行を
        思い出しましたっけ。

> 寝台数を「席」と呼ぶのはまあしょうがないかもしれないけど、
> 決して「座席」では無いよね?

         ゴロンとシートってぇのがありますぜ、旦那。

> 「死んだ遺跡」…

         近い将来、そうなりそうですね。

> それとも、寝台も座席のうちに入れるべきなんでしょうか。

         ナロネ21改造のナハ21ってのもありましたから。
        そもそも改造が間に合わなくって始めの頃はナロネ
        の昼姿のまま普通車として使われていましたね。

> ぢぃ.@しかし、何で今頃こんな記事なんだ?

         葬送行列…