From(投稿者): | りある経済研究会 <realresearch@csc.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | japan.jiji |
Subject(見出し): | 疑惑 |
Date(投稿日時): | Sat, 9 Feb 2008 07:31:15 +0900 |
Organization(所属): | fd3s.dip.jp |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <fogtid$qdt$1@news-wst.ocn.ad.jp> |
(G) <foguva$nr2$1@serv2.fd3s.dip.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <foil7j$1ans$1@serv2.fd3s.dip.jp> |
朝鮮人にあらずんば、人にあらず、その朝鮮進駐軍の時代は、昭和24年9月末のGHQ朝聯解散命令まで丸4年間も続いた。 そして、その後、その武闘の勢力は日本の裏社会にパラサイト。 勿論、表社会では、対米対決を鮮明にして、似非リベラリズム。 その戦後レジームの定番政治の55年体制、自然必然当然破綻。 そのパラサイトのホスト化、諸行無常の盛者必衰は、因果応報。 それ故、その成り済まし&乗っ取り&誤魔化しが、次々と露呈。 そもそも、色々様々、拝金教団の勃興、その朝鮮進駐軍の時代。 そもそも、その破廉恥なカルトの正体、歴史的に再検証すべし。 "りある経済研究会" <realresearch@csc.jp> wrote in message news:foguva$nr2$1@serv2.fd3s.dip.jp... はてさて、資本と経営が、分離されて居るのは、国際常識。 これは、連立政権与党一翼の見返りとして、その利権擁護。 その雇用確保を謀って、P献金と、疑われても致し方ない。 "Tokio Komoroi" <komori@earth.ocn.ne.jp> wrote in message news:fogtid$qdt$1@news-wst.ocn.ad.jp... 空港外国投資制限の冬芝大臣の意見は正しい有事の際の交通確保は当然です。これと空港利権は別問題、経済閣僚も経済開放も何でも良いと言うことでは無い国防上危険な事には制限すべき、新聞、放送は 法で制限されて居る、(ネットは未だに野放し)