From(投稿者): | "Hiromu Hasegawa" <hassen@axel.ocn.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | japan.chat |
Subject(見出し): | ステレオのチューナー |
Date(投稿日時): | Mon, 14 Jan 2008 23:01:03 +0900 |
Organization(所属): | NTT Communications Co.(OCN) |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <fmfpv6$c2$10@news-sth.ocn.ad.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <fmfs7o$3ds$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp> |
ステレオのチューナーで(ミニコンポ含む)チューナーの感度が悪いと雑音が出る。 でも周波性特性がいいだけかもしれない(テクニにクス見たいに) ミニコンポは雑音が出ない(周波数特性が悪いだけかもしれない) 1番いいのは周波数特性がよくSN比も良くFM用アンテナを上げることだ(時代遅れだけど -- 長谷川です #電化製品は日々改良を重ねているのでカタログの特性だけでは分からない 自分の耳で判断せねば(かといってチューナーは聞かせてくれと言わなければ聞かせてくれないだろう、って言うかアンテナ付けてるのか。?