古寺です。

SHIMADA,makoto さんは書きました:

> ぢぃ さんは書きました:

こちらを読んだ時点で次の展開が読めて苦笑してました。

>     その昔、初めて関東へ行った時、京浜急行の座席指定制海水浴臨が
>    ロングシート(確か当時の1000系)だったのには驚きましたが。

NSEの特別っぽいところの尽くをチープに受け取られた際と同時なんで
しょうかね。

こちらの件も再三書いてますけど、三浦海岸で夏期平日毎日開催の歌
謡ショーの見物客と、出演アイドルに車内巡回させる企画列車だった
ので、あれで良いのです。
運転面ではあの時期、平日の朝に品川へクロス車を送り込めなくなっ
た事情が実際に有り、「みうらビーチ号」(だっけかな?)を苦肉の策的
に存続させるのに企画を作った風に見えなくも有りません。
海岸でのショー時代は平日客(夏休みな層)獲得のための純粋に営業施
策。当時片側一車線の国道しか無い状況で、アイドルは定時にうまく
送り込めるし(混乱防止のために運転停車の1駅前で降ろしたとか)、
いろいろ複合的に都合良くコトが回ったように見えます。
これに集まる若者(自分より随分上なわけだし...今50歳前後?)らは今
の感覚からみればかなり大人しかったように思いますが、それでもさ
すがに芸能人を車内巡回、至近距離で撮影アリとかするのに定員制と
せざるを得なかったでしょう。

で、毎回「ロングシートで特別料金を取ってた」というお話しか出て
来ませんが、実際のところ車内の雰囲気とかどうだったんでしょうか。
ミーハーに興味無いから外だけ見てた(私も意を決して乗りに行った
らそうした可能性が)とかでしたら別にいいんですけど。

私みたいに「あれの経緯は」とか一々説明する方がウザったいのでしょ
うけど、雑誌のこの列車紹介もほとんどそうだったように、表面的な
情報だけしつこく流されるというのも何なんだろう?と思います。

#実際のところ私が197x年頃に最初に同列車を知った際も、某誌の
#説明は運用都合でロング車充当のみでした。中身を知らん若輩が
#無知なだけで割と周知の事実かもしれず、必要最小限のみを伝え
#たってことかもしれませんが、のち数年間誤解してました。

それもそれで物事の理解を変化させて行く情報の流され方では?
近い事例では、商業的な宣伝の反復が原因ですけど、ロマンスカーの
歴史がたかだが50年だったことに短縮されたりですね。

それはともかく、実際にはミュージックトレインの前身の「みうら
ビーチ号」でも、冷房車登場時にその充当を優先したためのロング
車投入が有ったそうです。またミュージックトレイン末期には、
2000形が登場してるとなるとさすがに使わないのは気が引けたの
だか、これが充当されています。この時点より前すでに、品川まで
の12連通勤快特によって、朝ラッシュのクロス車品川乗り入れが復
活してます。通常早い時間2本がクロス運用だったのですが、2000形
のミュートレ充当のために運用変更してました。夏休みで通学生が
居ないわけだからOKだったのでしょう。
この時代には、自分世代も(そっちの趣味の人が)乗りに行って話を
聞けましたが、クロス車だと通路が狭くて撮影には難渋したようで
す。アイドルが10代真ん中くらいまで低年齢化した時代ですね。

さらに蛇足情報で、休日は車両総動員的な快速特急10分ヘッド三浦
海岸延長運転でピストン輸送しており、客が多過ぎて定員制列車を
走らせる余裕は無かったようです。
それより更に前は土(半ドン→夕刻に大島航路接続とか)日曜に週末
特急、ハイキング特急と言われるものが有ったそうで、これは海で
人が集まらない時の集客対策みたいで。しっかりクロス車充当と
歴史系の本には出てます。というか、戦前の湘南デ1を除けば、元々
そのためにクロス車グループを一定数維持してたようです。