後3年と一ヶ月でデジタル放送に切り替え現在のテレビでは見られなくなるとPRし
ていますが、電波の有効利用と言っても日本の全国民がその意味を理解2011年までに
理解出来るのでしょうか、電波とは何かと言う事が判って居るのでしょうか私は高齢
者でも通信大学出身ですから理解できますが僻地の独り暮らしの高齢者はある朝テレ
ビのスイッチを入れたら急に見えなくなると言う事態が起きないか心配です私はCATV
に携わっていたので現役の後輩に聞くとデジタルの説明に手を焼いて居ると口を揃え
て言ってます、テレビの大きな変更はUHFの放送開始とカラーかです、それも受信機
普及するまで手持ちのテレビで見て居られたのです、今回の行動は無謀です、総務省
はチュウナーを5000以下に止めると言って居ますが貧困家庭の5000円はいかに大金か
判って居るのでしょうか貧乏人の唯一の楽しみを国民から取り上げる気ですか、強引
にデジタル化するのなら貧困者にアンテナとチュウーナーを無料で配布する事です。
2011年のデジタル放送化は絶対無理です韓国は延期した事実が有ると聞いています。
我々貧乏人からテレビを取り上げないで下さい。

--
  小森 時男
露と落ち露と消えにしわが身かな
  浪速のことは夢のまた夢(豊臣秀吉)