In article <fi_sawaki-1404060104160001@149.235.accsnet.ne.jp>,
fi_sawaki@yahoo.co.jp (Sawaki, Takayuki) wrote:
> In article <fi_sawaki-0402061742020001@227.233.accsnet.ne.jp>,
> fi_sawaki@yahoo.co.jp (Sawaki, Takayuki) wrote:
> > In article <42EC0304.A7EBEEC0@yahoo.co.jp>, "Sawaki, Takayuki"
> > <fi_sawaki@yahoo.co.jp> wrote:
> > > Miyakoshi Kazufumi wrote:
> > > > 「冥王星よりは大きいけど、直径は2,000マイル以下だろう」みたいな感
じ
> > > > ですね。
> > > > ↓
> > >
>http://www.nasa.gov/vision/universe/solarsystem/newplanet-072905.html
> > > > 本当に冥王星より大きいなら、やっぱり惑星になるのかな。
> > > > お月さまよりは小さい感じですけど。
> > >  今回のも軌道が大きく傾いているみたいですね。
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000006-mai-soci
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000013-kyodo-soci
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000302-yom-soci
> > によれば、直径3000kmとなったようで。でも月より小さいというところがネッ
クか
> > 。IAUで惑星と承認されるかどうか、微妙ですね。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000035-kyodo-soci
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000032-jij-int
> によれば、結局直径は約2380kmで冥王星並となったようで。やっぱり「惑星」の
仲
> 間に入れてもらえないのかな?

 既にご案内の通り、結局惑星の仲間入りはできなかった2003UB313(仮称ゼナ)
ですが、IAUにより「エリス」という正式な名前はもらえたそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000015-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000418-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000117-mai-soci
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/15eris_dysnomia/index-j.shtml
 しかし、「不和の女神」ですか……まあ、確かにどんな状況があったか、後世の
人に意識してもらえそうですが。
-- 
〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜〜  ‥ ・  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_sawaki@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄