Re: 鉄道でない駅 (Was: デュアルモードビークル現況
In article <newscache$cypj9j$tf3$1@news01f.so-net.ne.jp>,
"SHIMADA,makoto" <shimada181@spam184.1818.yahoo.co.jp> wrote:
> Toshihiko ZEP Kaneko wrote:
> > 鉄道駅のないバスターミナルで駅って名乗っているのは他に
> > どんなとこがあるんでしょうか?
(中略)
> 現在では、ちょっとJTB時刻表を繰ってみたところ
> 真壁駅(茨城県)が見つかりました。
こっちはまだ名前が残っているようですが、
> 以前は筑波鉄道
> が廃止になった後も筑波駅というのがあったと思い
> ます。
こっちはTX開通を機に名前が変わりました。
cf. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E6%B3%A2%E9%A7%85
今じゃ観光客の激増に伴い、大変みたい。
#こんなに筑波山詣でが再興隆するような状況を鑑みるに、
#じゃあなぜ筑波鉄道が廃止になったのか、不思議といえば不思議。
#20年前にはなかった、中高年の登山熱の高まりが背景か。
> この場合、○○駅というのは地名と解釈する
> べきものなんでしょうか。
もともとの「駅」は律令制下に於いて誕生・整備されたものですので、そのへん
のバス停はともかく、バスターミナルあるいはそれに準ずるものは、鉄道でなかろ
うと「駅」と名乗って何ら問題ないのでは。
--
~~ ◯ ~~~~~~ ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~
\\ … 佐脇貴幸
\☆ /\/\ ・ ・ fi_sawaki@yahoo.co.jp
/ / \
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735