古寺です。

SHIMADA,makoto さんは書きました:

>     ありゃ? 私ゃまた喫茶室要員が片手間(どうせ停車
>    駅は少ないわけですし)にドアを開けているものだと
>    ばかり思ってました。

で、思い出しました。
どの雑誌でどんな記事でだかも忘れてしまったのですが、最近、近鉄
特急の少し以前の車両で出入り台に洗面台を併設してる構造が(座席
を増やす上では巧いが)、洗面台利用者と乗降客と交錯しないかと、
やや批判的なニュアンスで書かれているのを見かけました。これにす
ら一瞬、「作った時点では鶴橋出たら名古屋まで停まらない前提の設
計だったんじゃないの?」と、ドアが滅多に開かないであろう前提の
評価が無い(簡単明瞭な一文章完結故?)説明に不満だったのですけど。

よくよく考えてみれば近鉄特急のノンストップ系統(甲)って、最初の
頃から主体的ってほどでもないですよね。伊勢方面を含めて。投入時
点で甲特急から投入されるケースが多くても、昔からツリカケ特急車
を乙特急に転用とかやってたわけですから、多停車タイプでの使用も
大抵は念頭に有ったはずです。
そう思うと、確かに思い切った設計かなぁと。

#確かに慣れるまで、途中駅降車で到着前に出口に向かったら、「あ
#れ、乗ったときこの辺ドアなかったっけ?」と隣接車両まで行っちゃ
#たりが冗談でなく有った覚えです。少なくとも貫通路越えようとし
#て「?」とはなったなと。