アメリカの高官も日本の貢献を認めているのだから給油以外の貢献を考えても良いのではないか?
日本が消極的にとりあえず給油活動だけ貢献するというのでなく
積極的に人道的貢献をこの際日本が主体的に考えてみては?
アメリカの高官も給油への貢献に感謝していて日本の国内事情
にも理解を示しているのだから、この際、日本として貢献できる
主体的で独創的な世界にアピールできる貢献を野党と一緒に
考えてその線で貢献してみては?
対テロという意味では与野党問わず異論はないのだから
給油だけに拘らずに日本としてできる実行力のある貢献
を与野党合意の上に作り上げてみては?
そうなれば野党も責任を持ちますから犠牲者がでるような
貢献は安易に提案できなくなるはずです。要は与党は
アメリカとのお付き合い感覚で国際貢献を捉えていて
一番犠牲が出ないであろう給油活動がとりあえず
手っ取り早い貢献と考えているわけであってこれは
これで良いとは思うけど、むしろ反ってアフガンが
不安定化していることを考慮すれば今まで足りなかった
安定化させるための実効的貢献を日本も考えるべき
ときに来ているのかもしれません。
民生援助をどのような形でするのかとかテクニカルな
問題は実際に活動している人たちの意見を聞いた上で
最も実効的な形の援助を考えれば良いと思います。
むしろ給油より安上がりで現地の人にも感謝される
貢献になるかもしれません。
まずは不安定化している状態を安定化させるために
最も必要とされる援助を現地で活動している人たち
から十分に意見を聞いて決めるべきでしょう。
単に防衛官僚の都合でものを決めるのでなく
政治が主導的に決めていくべきだと思います。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735