脅威ソフトって何?
 ↑↑

 ソフトが脅威になるって、よう意味がわからん。 例えばフリーで表計算ソフト作ったって

悪いわけじゃないよね? 現にオープンオフィスなんかはその典型だよね?

フリーウエアだって一杯有る訳だし。 現にマイクロソフトは独禁法違反で処罰の対象に

なったよね? そっちの方が妥当じゃないかな? 第一ソフトウエア自体が「著作物」と 


扱われることを危惧しているんですが? 著作物であるならば、ソースコードを公開した

っていいんじゃないかな? 「本やビデオのように記述されているから?」 それは本当

ですか? ソフトウエアは自由な発想の産物だ。 であるならば尚更ソースコードを共有

したって何ら問題はないよね?

それで何が脅威なんですか?