| From(投稿者): | えす <shirao_t@wmail.plala.or.jp> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
| Subject(見出し): | Re: エスの「ハイル・ヒットラー」は「パイプ・カットラー」 |
| Date(投稿日時): | Tue, 25 Sep 2007 07:52:49 +0900 |
| Organization(所属): | Surf. Sci. Labo., Okayama Univ. |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <iAqJi.982$Qr.170@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> |
| (G) <fd6q0f$rhd$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp> | |
| (G) <OpFJi.995$Qr.238@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> | |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <fd9f36$6u2$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp> |
| Followuped-by(子記事): | (G) <yphKi.1016$Qr.323@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> |
"山之彼方" <yamano_anatano_soratooku@hotmail.co.jp> wrote in message news:OpFJi.995$Qr.238@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net... > 子供はいなくてもロボットがいるがな。 > 未来戦争は。 まさか。誰も子供を作らなくなるということは、すべての人々が世界平和を理解しているのですから、戦闘用のロボットなど作るはずが無いでしょう。 映画でロボットの戦争があるのは、世界の子作りが永久に止まらないかも知れない絶望感から出た表現ですよ。 大昔の小説に「悪魔の発明」という軍艦の物語があるじゃないですか。