それは、日本人の民族性を、完全に研究し尽くした、敵の攻撃であった。
 それ故、要注意、要注意、要注意。
 勿論、日本人には、人類最強の民族形質がある。
 それこそ、長寿、そして、それを支える、楽天的な精神性。
 ここで、クールダウンの必要性を、忘れてはなるまい。

"耐性菌" <resistantstrain@csc.jp> wrote in message 
news:fcpqr8$vnq$1@serv2.fd3s.dip.jp...
>  しょうがないだろうよ。
>  あれだけ、執拗に、虐め抜かれたら、・・・・
>  戦友の仇だって、採りたくなるだろうさ。
>  されば、御大将自ら、特攻して、果てる。
>  日本人なら、共感はしても、非難する者は、居ない筈。
>
> "村上新八" <shinpa@cronos.ocn.ne.jp> wrote in message 
> news:fcppmc$9j3$1@news-est.ocn.ad.jp...
>>  安倍辞任で、自民党の各派閥は一斉に次期総裁として福田を担ぐことを決めてしまった。各派閥の領袖は、派のなかからは麻生に投票する議員も出るだろうと、言っているのだから、領袖として麻生支持を打ち出したようなものである。
>>  ところで、安倍辞任に対しては、自民党内では、これを止められなかった麻生の責任を問う声ばかり、国民の間では、敵前逃亡同様の安倍の無責任ぶりを問う声が高く、安倍を出した自民党の責任は宙に浮いたまま、総裁選の賑わいでかき消されている。
>>  不正が発覚した閣僚については、首相の任命責任が追究されるのに、首相を選んだ党の責任は問わないというのは、それこそバランスを欠くというものだ。
>>  総裁選で安倍に投票した議員は全員辞職し、大規模な補欠選挙をやるくらいのことを考えたらどうか。それが無理なら、安倍辞任で開会休業になってしまった国会のムダ経費12日分36億円を自民党が国に賠償するくらいのことはやったらどうだ。
>>  村上新八
>