来年こそ
なにしろ、麻生さん、世間の人気はあっても、馬鹿野郎解散の外孫さん。
その慎重な保守党としては、やはり、どうも、危ないなあ。
勿論、本人も、来年の選挙の話をすれば、鬼が笑うと、申しては居るが。
それにしても、野党の民主党、その思惑を外して、内包する民族問題の深淵を露呈。
それこそ、その民族拉致問題に対して、如何なる解決策を示すのか。
勿論、ボス政治の談合による解決など、論外。
"耐性菌" <resistantstrain@csc.jp> wrote in message
news:fckuq8$25j6$1@serv2.fd3s.dip.jp...
> 要は、火消し役、それには、打って付け。
> なにしろ、ヤブ蚊に襲われて、腫れ上がったので、必要なのは、抗ヒスタミン剤。
>
> 少し、眠くなっても、構わない。
> とにかく、福田さんのリリーフ、来年の衆院選で、麻生さんの再登場。
>
> "村上新八" <shinpa@cronos.ocn.ne.jp> wrote in message
> news:fckggm$68n$1@news-est.ocn.ad.jp...
>> 自民党総裁候補の街頭演説が始まった。
>> 福田は、暫く中枢から離れていたし、急な話だったから、勉強不足、準備不足で具体論に乏しいのは仕方がないとしても、、生真面目な演説だが、パフォ−マンスはゼロ面白くも可笑しくもない。
>> それに対して、麻生の演説は、ユ−モア、ウイットたっぷり、具体論も豊富で、閣僚、政調会長、幹事長を経てきた人らしい生々しさがあり、面白い。
>> しかし、新聞の世論調査を見ると、福田支持53%に対して麻生支持は21%と半分以下である。福田支持の理由を見ると「安定感」が62%を占めている。それに対して麻生支持の理由では「安定感」は22%だが、「政策や理念」36%、「親しみやすさ」34%で、この二つは福田の2倍以上の率である。
>> 福田の「安定感」というのは、マスコミがその「バランス感覚」を盛んに持ち上げたためで、それを、地方と中央、正社員の非正社員との「格差」のアンバランスを是正してもらえる、と勘違いしているものだと思う。
>> 福田の「バランス感覚」とは、政治的バランスの意味で、別の言い方をすれば、「足して2で割る、まあまあ風見鶏」的な体質を言うのではないか。
>> いずれにせよ、全国で4箇所での演説が進めば、勝つまでには至らなくても、麻生の票が伸びてゆくことは確実であろう。
>> 村上新八
>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735