From(投稿者): | Fatman <easyfatman@yahoo.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics,japan.jiji |
Subject(見出し): | Re: 今回の選挙、景気が良くなっても生活が良くならないことに怒った結果 |
Date(投稿日時): | Tue, 07 Aug 2007 01:12:39 +0900 |
Organization(所属): | fd3s.dip.jp |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <f95l9u$12pb$1@serv2.fd3s.dip.jp> |
(G) <1186373794.016728.11260@j4g2000prf.googlegroups.com> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <f97h9i$2hgl$1@serv2.fd3s.dip.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <1186438910.742715.240700@i13g2000prf.googlegroups.com> |
谷村 sakaei wrote: > じゃ、企業も労働組合が運営したらどう?w ありえないことではない。 戦後の一時期、「生産管理闘争」なるものが行われたことはある。 また、倒産して経営者が逃げ出した企業を労働組合が管理運営して再建を目指す ということもたまにはある。たとえば映画会社の大映は倒産後しばらくは労働組 合の管理下にあった。 これらとは少し話が違うが、かつてのユーゴスラビアでは「自主管理社会主義」 と言い、企業は労働者代表からなる工場評議会によって運営されていた。