麻生外交……
ASEAN外相会議における地域フォーラムでは日朝の激突だけが際立ち、
議長声明では、麻生外相が強く求めていた“拉致”なる文言は排除され、
“人道”だけが盛り込まれ、おまけに拉致問題は日朝2国間の問題……
との認識が一般化され、ハイ、ソレマーデ、となった。
右“人道”の意義も、解釈によっては、慰安婦問題や北朝鮮に対する
人道支援なども含まれる、とのこと。
フォーラムの裏では、ヒル米国務次官補と朴宜春北朝鮮外相との和やかな
会談が交わされていた。
今後、日朝作業部会会談をやったとて、不毛の応酬の末、物別れに終わるだけだろう。
哀れ、漂流し始めた拉致問題、家族会、救う会……
“一部の勢力”を代理する「拉致問題日本外交」は完全に行き詰まる。
一層困ったことに、安倍内閣は拉致問題どころではない。
嗚呼、幼稚にしてお粗末過ぎる自民党外交よ!!
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735