Re: どうもよくわかろません
"やねのすずめ" <midoli@mtg.biglobe.ne.jp> wrote in message
news:f7oddt$bbg$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp...
> Hiromu Hasegawa さんの <f7in9e$ftt$10@news-sth.ocn.ad.jp> より...
>
>> ポルトガル語にフランス語?頭良いの~
>> 僕は台湾語(多分広東語)家庭の私塾で勉強した事があるが使わなかったから忘れた
>> イラン国営放送のペルシャ語新鮮だったからちょっとやったけどアメリカから妨害電波が出てた
> ので諦めた。
>
> よくアメリカからだと分かりましたね (^_^;
> いまでも国際放送ってあるんでしょうか
> ペルシャ語とアラビア語は違うのですか?
>
> --
> (^v^;
> (( "Q゛
> = //林=================================================^
> midoli@mtg.biglobe.ne.jp やねのすずめ // \
>
日本語で邪魔してきたから分かったのです
ペルシャ語は2億人が使っているとのことです、かなり広範囲に渡って使われている模様です
ペルシャ語とアラビア語はほとんど同じですただペルシャ文字にあってアラビア文字にない文字が3文字あります
--
長谷川です
#もしかしてアメリカじゃあないかも知れ知れませんが政治的背景を考えて・・・
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735