MARUYAMA Masayuki wrote:
>   私は単なる人気投票になって「何でもほあ」とか「何でもゆあ」
> とか「何でも綾」とかになるんじゃないかと思って生暖かく見て
> います。

  結果発表されましたね。
        http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070303/seiyu.htm
意外とバラけていて、思ったよりは納得でしたが、疑問も何点か。
特に

>   でも、平野綾って今年がデビュー6年目なので、新人の定義に
> 当てはまらないんですよね。あんなに若いのに(^^;

であるのに平野綾が新人賞を受賞したこと。デビュー5年までが
原則なので多少の逸脱はOKにしたのか、平野綾に何か賞をあげ
ないとファンも収まりがつかないと判断したのか、SpringS時代
は声優と見なされていないのか(汗)
# まぁ私個人はキディグレイドの頃から平野綾ファンですし、喜
# ばしいことではあるんですが。

  もう一人の新人賞、鹿野優似は正直どなたか全くわかりません。
出演本数やメディア露出回数だけで比較してはいけないんでしょ
うが、伊藤静や生天目仁美の方がよほど活躍が目立ったと思った
り思わなかったり。

>   ベストパーソナリティ賞はもちろん文化放送系が最右翼ですが、
> ラジオ関西やラジオ大阪もかなり頑張ってますし、アクセス殺到
> でサーバーが長期にわたって停止した音泉をはじめとするインター
> ネットラジオもありますから、まだまだわかりません;-)

  結局文化放送が勝ってしまいました、個人的には残念。ネット
ラジオはまだまだ電波に勝てないのか、それとも協賛に文化放送
が入ってるからしょうがないのか…。
# 浅野真澄は好きですが、アニスパよりはスパラジの時代の方が
# より好きでした、暴走度が違った(^^;;;

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI
# 最近は「パンプキンシザーズ」「武装錬金」「ケンイチ」
# 「ひだまりスケッチ」「SHUFFLE MEMORIES」だけ頑張って見て
# ます。「月面ミーナ」はそろそろ飽き(以下自粛)
# 「京四郎と永遠の空」はそのうちまとめて見ます。