真木子です。
他の方々の繰り返しになるところが多いけれど。

"EBATA Toshihiko" <ebata@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:45e04738$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> 月からの帰還したフェニックス・ネストを赤い空間(?)が包み、爆発。テレビ
> 中継を見る群衆の中に東武動物公園の売店のおっちゃん(違)が。なぜか神戸か
> ら(なんだろうな)、やってきた郷秀樹。空中で爆発しているのに、こんなに早
> く生存者1名確認とかいうところにはツッコんではいけない。

GUYSが月から帰ってきますって、こんなに日本中が注目するほどの
ことなんだろうか。

> いかにもありがちなワイドショーのコメントみたいなことをしゃべる街の人々。

メンバーを直接知っているわけでもない一般市民にインタビューするほうも
どうかとおもうが、それに対する人々のコメントのしかたも不自然。

> 生存者はジョージだった。サバイバーズ・ギルトに陥っていると思ったら、四
> 天王の1人(って数え方でいいのか)デスレムが、仲間の口からメビウスに伝え
> るために返されたと語る。

「ぜったい生きてるって信じてたんです!」と、おめでたい奴。
わざわざジョージを通じて伝えるってのは、どういうわけだろう?

> われ、やられっぱなしのメビウス。人々に勝手にヤジられ、さんざん。デスレ
> ムはとどめは次のお楽しみだ、とか言って帰っていくが、人質を取られた状況
> にやられた方がまし、とグチも出るミライ。

なぜとどめを刺さない・・・

> 群集になじられ、人質にされるこ
> とを言ってしまう相変わらずのうっかり八兵衛ぶり。だからメビウスもGUYSも
> 戦えないのか、市民(ってこ〜いう使い方するのか)と仲間とどっちが大事か、
> となじられてしまう。

「市民とGUYSのどっちが大事か」は、一理あるんだけどね。
感情的な問題ではなく、仲間を救って地球が滅んだのでは意味がないから、
本来の任務を優先しつつ最善の結果を得るにはどうすればいいかを
考えろという意味で。

> うん、ちょっと待て、なんでこいつらGUYSが知っていた
> らメビウスに伝わるって思ってんだ。:)

メビウスへの文句を、GUYSに言ってもねえ:-)

> もいそ〜な雰囲気。生きて人質になっているのはまちがっているのでは、とか
> 報道陣に詰め寄られ、睨み返すミサキさん。「市民に反論する気ですか」って
> 今回日本語の表現がおかしくないか。

「市民」って誰よ。
こういう抽象的な言葉で「みんな」がそう考えていると思わせ威圧するのは、
よくある手法だけど、いやらしい言い方。

> 言葉に同意する面々。基地との回線はだめだが、あらゆる周波数で発信して受
> 信した人に伝えてもらおうとするテッペイ。

電波が通るなら、そんな大雑把な方法でなく、もう少し確実性を高めることは
できないのかなあ。

> 子供の頃はウルトラマンになることだったとミライに語るジョージ。

ウルトラマンの実物を見た世代にはちょっと若いかな。
でもまだ世間に80の記憶がある頃か?

> 翌朝、やってきた郷秀樹にこの状況で人間と仲間を守れない自分を許せなくな
> るのがこわい、と語るミライ。人間のやさしさ、醜さ、両方を知らないと地球
> は愛せないと諭す郷秀樹。地球の運命はミライと地球人に委ねられているとも
> 言う。

もともと地球人の郷秀樹は、立場や見方がちょっと違んじゃないかと。

> デスレムが再出現し、フェニックスネストを見えるようにする。人質になって
> いることをなじる人々。愚かな人間を恨みながら諸共滅びるがいい、と時代劇
> 調。

また「愚かで身勝手な人間」ですか。そんな話の連続は疲れます。

> 避難しようとした時にフェニックスネストからの通信を受信する電器屋の
> おっちゃん。テレビ局に連絡し、ビルの壁面テレビからメビウスにリュウたち
> の自分たちのことはいいから人々を守れというメッセージが届く。

きくち英一;-)は、GUYSではなくテレビ局に連絡したのか。
じつに都合よく、メビウスに聞こえるところにテレビがあったもんだ:-)

> 手のひらを返したクサイ芝居の群集がアレ。

わざと大げさにして風刺してみせている、と好意的に見てあげることは
できなくはないんですが、ちょっとつらいものが。

以前の青いウルトラマンの件での民衆もこんな調子だったなと思って
確認したら、監督が同じ。
村石監督って、確かに多少クサいところはあったけれど、
今までそんなに気にならなかったけどなあ。
集団になるとクサさも加算されるのか?

> 向かってくるメビウスにフェニックスネスト
> を破壊しようとするデスレム。ここで郷秀樹帰りマンに変身し、その攻撃を防
> ぐ。

だったら最初から、フェニックスネストのほうは守ってやる、でいいような。
そもそも、郷秀樹は何しに東京に来てたのか。

> 帰ってきたGUYSの面々に西田局長なみに泣くミライ。

抱きつく相手はやっぱりリュウ。どうしてもそういう仲にしたいのか:-)

-- 
★☆★ この世に正義がある限り、悪もなくなることはない:-) ★☆★

  小路 真木子(SHOJI Makiko)   shoji@kyoto-econ.ac.jp