Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: Fatman Newsgroups: japan.jiji,fj.soc.politics Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlOyUkJXM9aDc6JEAkMSRHTkkkJCROJCshShsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?IBskQiFWJCIkTjt+JE8kIiRsJEdOSSQrJEMkPyFXIUsbKEI=?= Date: Sun, 31 Dec 2006 17:30:15 +0900 Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 29 Sender: easyfatman@yahoo.co.jp Message-ID: References: <1167470148.594656.195830@i12g2000cwa.googlegroups.com> NNTP-Posting-Host: 61-26-14-14.rev.home.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1167553802 2409 61.26.14.14 (31 Dec 2006 08:30:02 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 31 Dec 2006 08:30:02 +0000 (UTC) User-Agent: Thunderbird 1.5.0.9 (Windows/20061207) In-Reply-To: <1167470148.594656.195830@i12g2000cwa.googlegroups.com> Xref: ccsf.homeunix.org japan.jiji:70712 fj.soc.politics:112722 怒夢巣 wrote: > フセインが人道に対する罪を犯し処刑されたならば、何の正統性も無くイラクの現在の混乱を惹起したブッシュ、ブレア、小泉が平和に対する罪で裁かれねばバランスが取れまい。イラク侵略戦争首謀者、ブッシュ、ブレアを国際法廷にかけて処刑せよ。侵略戦争の共犯者小泉を国際法廷にかけて終身刑にせよ。 イラク戦争に関し、小泉や安倍が、「イラクに大量破壊兵器などなかったようで すが・・・」とインタビューで問われ、いつも答えるのは、「イラクは査察に協 力的でなかったし、あの時はあるかもしれないと思われたのだから、あの時はあ れで良かったと思います」というセリフだ。 この「あの時はあれで良かった」というセリフほど、人を馬鹿にした、無責任な ものはない。こんなやりとりが許されているのは実に腹立たしい。 「その時はそう思ったのかもしれないが、結果は誤っていた、それについてどう 思うか」というのが質問の趣旨のはずだが、答えはいつも「あの時はあれで良 かった」だ。 誰でも何かするとき、これは間違いだと思いながらするものではないだろう。し かし、正しいと思ってやったとしても、結果的に誤りであることはある。だから 人は反省し、前の過ちを繰り返さないようにするのだろう。 しかし、彼らはそうは考えない。すべて「あの時はあれで良かった」である。 このような応答が許されるなら、すべてのことはみな「あの時はあれで良かっ た」になってしまう。 「太平洋戦争」を開始したことにしても、「あの時はあれで良かった」というこ とになるだろう。(実際に安倍はそう考えている節がある。) 競馬で大穴を当てようとした人が全財産を失ったとしても、反省することなく、 「あの時は大穴が当たると思ったのだから、あの時はあれで良かった」というこ とになる。 まったく無責任な連中である。 もちろん、本人たちは別に真剣に考えたわけではなく、単に親分の言うことだか ら従ったというだけで、自分たちに責任があるなどとは少しも考えてはいないの だろう。戦犯に問われた下級兵士が、「上官の命令で仕方なかった」として、自 分の責任はあまり感じないのと同じようなものなのかもしれない。