全く同感。

"東風" <sanny411@d1.dion.ne.jp> wrote in message news:KLz2h.475$O06.249@news1.dion.ne.jp...
>  未履修科目補習時間の減免に関しては想定内。
>  タウンミ−テイング時の質問依頼の漏洩に関しては想定外。
>
>  何れも、担当者が行った対応理由が理解出来ない訳ではないが、(気持ちは分かる) 隙を作るのは得策ではない。
>
>  特に高等学校の履修単位不足は受験偏重型の教育の結果として生まれたとすれば、大学入学のハ−ドルを低くすれば良い。
>  悪戯に科目を減らして行く事は、本来備えるべき教養が欠如した人間を生み出すだけで、人間として幅の狭い者が続出する。
>  技術家庭科も日本史も生活の中で覚え、世界史の中の日本と言う事らしいが、ものを考える力は今不要と思う事を教わっておく事に拠って将来
大きな力となる事がある。
>  例えれば、男子は家事をしないから料理も裁縫も必要なく、棚作りは専門に任せれば良いと言うのと同じだし、世界史の中に日本史があると言
う事は世界から見た日本は判っても、日本自身の歴史を掘り下げる事には繋がらない。少なくとも日本が世界史に登場するのは明治以降の事が多
い。世界史の授業の中での日本は宇宙の中の塵の如く少ない。
>  五教科十二科目で受験して来た者から見れば、今の高校生は科目が多すぎるとか、受験に必要無い科目は教えないと言う事が理解出来ない。 
その様な高校教育を行うから大学生が高校の焼き直しの教養課程を増やさなければならなくなる。
>  大学は本来研究の場である。基礎はみっちり高等学校迄に終えておくべきだろう。 卒論の無い大学が増えている事も、就職が無いから大学院
へ行く者がいる事も、初等中等教育の欠如のなせる業である。
>  鉄は熱いうちに鍛えよと言う事よりも、ゆとりを選ぶ教育ならば、日本は何れ後進国となるだろう。
>