古寺@えらそうに...やらかしました。

Masahiko KODERA wrote:

> えーっとまず、この手のスレッドで何度かフォローしてますが、A-A
> 基準は燃えにくさだけ規定しているので、避難用貫通口の話は別で
・・・
> で、検索結果ですが「400mm」が出てくるのは現在、2004年の「鉄道
> に関する技術上の基準を定める省令等の解釈基準の一部改正」で、
> これに含まれています。その前は1975年の、「地下鉄道の火災対策
> の基準について」から流れて来た物だそうです(前記のに含まれたの
> で、これを整理的に廃止)。もちろん、更に前から有ったはずですが、
> 初出まで遡れていません。

開きまくっていたブラウザの窓を閉じていて気づきましたが、1969年
の鉄運第81号「電車の火災事故対策について」時点では、A-A基準の
別表に記載されていました(_o_)

個人のページっぽいですがいいのかな...
http://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/kasai/densya4.htm

「地下鉄道の火災対策の基準について」→「鉄道に関する技術上の基
準を定める省令等の解釈基準の一部改正」が2004年で、A-A様式が記載
されていた「電車の火災事故対策について」が、何度か改正されて
「普通鉄道構造規則」になるのがその間の1987年です。
1975〜1987年の間は両方に記載されていたのか、移ったのかまで、調
べは及んでいません。
何れにしろ、途中で分派したかで、最終的に「解釈基準」なるものに
残っており、建築限界を縮小した区間に付いては要らなくなった事は
無いというのは間違いないようです。

失礼しました。