Re: いわゆるロボットスーツ
自己フォローです。
In article <e8juml$o06$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>,
>山海研究室のロボットスーツは、いよいよ実際の介護の現場に入ってい
>くようで、スーツを着用した人が障害者を背負って登山する計画もある
>とかいう話でした。
この登山の話は、日テレの24時間テレビの企画だったみたいですね。私
は日曜24時台のドキュメント枠の番組のほうだけ見たのですが、ロボッ
トスーツの出番はほとんどありませんでした。行けるところまでクルマ
とか使うのはいいとして、徒歩の行程の大半はソリで移動してた臭い。
まあ要するに、ダレてきたお笑い番組によくある感動強要企画の刺し身
のツマにされただけだったようで。もっと地道な企画かと思ってたんで
すけどね。
ところで、このあいだ図書館でここ数ヵ月分のSFマガジンのバックナン
バーを眺めていたら、春先あたりの号に今回の登山の企画が紹介されて
おりました。それによると、クラークの「無慈悲な空」が同じネタなの
だそうで。ああ、私はこれも読んでいません。
# 「ブルー・シャンペン」や「接続された女」なら読んでるんですが。
# って、どっちもネガティブ系の話なのは別に皮肉じゃなくて偶然。
--
AMAUMA
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735