Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOjQhOUxaGyhCIBskQjFRTy8bKEI=?= Newsgroups: fj.rec.animation Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?U0FNVVJBSTcbJEIhVks9JGwkayEqIVcbKEI=?= Date: Sun, 20 Aug 2006 06:03:22 +0000 (UTC) Organization: Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN Lines: 54 Sender: hidero@po.iijnet.or.jp Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: zt069237.ppp.dion.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1156053802 23364 59.128.69.237 (20 Aug 2006 06:03:22 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 20 Aug 2006 06:03:22 +0000 (UTC) X-Newsreader: Sylpheed version 1.0.4 (GTK+ 1.2.10; i386-unknown-freebsd4.11) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:7141 佐々木@横浜市在住です。 において、 "Yuuichi Naruoka" さんは書かれています。 >  成岡@DTI静岡です。ここのところ仕事がとんでもないことになっていて(と言うより こんにちわ。 > とんでもない仕事を請け負ってしまった)、投稿する気力も失せていました。 先週末から夏休みだったのですが、その前々週くらいから 投稿どころか講読する気力すらありませんでした。^^;;;;; # 3週でも未読が100ちょいしか溜らないのね… > いるキュウゾウ。「この差は埋まらんな」と言われてもそもそもやっと人を斬ったばかり > の若造とキュウゾウを比べられても(^^;。 最初この台詞を聞いた時は、まぁ経験値が違うんだから差はあるだろう と思ったのですが、それはカツシロウの今後次第で埋まる様な気もするのです。 という事はもっと別な事を言っているのかも。 # 精神論かなぁ、気概とか? # それとも青年になる以前に知っておくべき事がカツの字には欠けている? ## 低い話は禁止。(笑) >  そのキュウゾウですが、以前の分離メカとの戦いでも感じたのですが相手の急所が > 分かっていないようですね。腕は立っても実戦経験は意外と少ないのでしょうか。 実戦は実戦でも過去の戦場は少なめで、用心棒としての実戦経験が長いとか。 だから対人は得意だが対メカだと微妙に効率がよろしくないと。 >  今回はそれなりに斬りまくったカツシロウですが、目が恐い(^^;。しばらくはバーサー 確かに恐いです。^^;;; 何かトチ狂って仲間も一緒に斬っちゃいそう。 >  ちょっとびっくりだったのはシチロージの左手。恐らく自ら望んでなったのではない > のでしょうが義手だったんですね。でもそれが大活躍。 # 流石に膝ロケットは無いかな。^^; >  さてあのボンボンが怪しげな動きを見せるし、さらわれた女共は「都」とやらだそう > だし、なかなか風雲急を告げそうです。 何か、ただのバカ息子とは思えない発言があって吃驚です。 # 話は山里だけでは終わらないのかな。 では、また。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■ 可愛いんだから ■■■■ hidero@po.iijnet.or.jp ■■■■ いいじゃないか ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■