《民営化で問題は深刻化している》

朝日が煽り立てる『アジア外交を建て直せ』とは?

『中国共産党と協力せよ、中国共産党を支援せよ』
という事に他ならない。

左翼はスローガンつくりがうまい。

この『アジア外交』という美名に置き換えたあおりにたいし?
保守系議員までも踊らされている。

愚直ものの踊るサル踊りだ。

ソビエトが崩壊し、気を許してしまっている?
中国が民営企業を認めているものだから、本質を見失ったかのようだ。

『民営化を推進したため、、危機は格段に大きくなり、問題は深刻化している』といえよう。


《『一切批判を認めず、絶対権力を振るう、共産党の独裁体制』こそ問題の根源》


中国はどこに問題があるかちょっと考えるとすぐ分かる。

倒産した夕張市や、使い込みの汚職を隠し続けた岐阜県、
日本のように国民の厳しい監視があっても役人は暴走する。

中国は国民に一切批判を許さない。

情報開放などしない。
闇の中で、ごそごそやっている。

このような制度で、日本が支援すると、ますます大きな金を動かすようになる。
まさに爆弾を大きくするようなもんだ。

毎年、いや、毎月のように爆弾は膨れて行く。
このように『一切批判を認めず、絶対権力を振るう、共産党の独裁体制』
これこそ問題の根源だ。

共産党の独裁体制がなくならない限り、中国の問題は解決しない。

それどころか毎年、いや毎月問題は大きくなり深刻化する。


《共産党の退陣しかない》

批判を一切許さない独裁を続ける共産党。

自由には監視とチェックが欠かせないが、
それを、『厳罰で許さない』のだからどうにもならない。

やりたい放題、しかも金を持ち腐り、放漫のやり放題をやっている。

危機がぶくぶく大きくなる。

共産党の独裁を止め、自由の中、民主主義で厳しい監視体制を構築すべき。
民主主義のエネルギーで、監視体制を機能させるべきだ。

自由な批判は共産党の退陣でしかえられない。
共産党の退陣が不可欠だ。

それも早期だ。
今すぐだ。
そんな厳しい状況なのに?

共産党を支援せよ、協力せよ?

『いま、中国共産党に協力し、支援してよいものかどうか』わからないのだろうか?

アジアピジョン研究=共産党に協力の研究?

愚直。

まったく愚直。

そのうえ、共産党の分断工作に載り、内政を撹乱されているおまけつきだ。

愚直。

まったく愚直。
愚直のてんこ盛り。

その上熱病?

山崎さん、こりゃダメだ。