"Nakanishi" <na5518@hotmail.com> wrote
in message news:VyrCg.1435$FL1.35@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp

>> 昔江戸時代中国地方米は大阪に卸すと相場が変動するほどだった。
>> 味は変わらないはず、皆さん中国地方米を食べましょう。
>
> そういえば、遥なる、むかし、小学生の頃、淡路島から大阪の西区の学校(私が居た)に転校してきた子が淡路の、お米、自慢してたの思い出したなあ、、(^^ゞ、、まぁ、そこから察して・・・多分、中国地方米も、旨いかもなあ、、って、思いますなあ、、(^^ゞ

江戸時代の米と現代の米では品種が違うと言ってみるテスト。

ま、「亀の尾」(明治30年頃作出)でさえ、「幻の米」扱いだし。


-- 
March Hare <marchare@credo.jp>