From(投稿者): | 狭猫 <tkh@muc.tsutaya.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.chat |
Subject(見出し): | Re: 100円 |
Date(投稿日時): | Wed, 2 Aug 2006 21:56:41 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <squirle7c5f.fsf@stellar.co.jp> |
(G) <3993136news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <eaq78u$amk$1@news511.nifty.com> |
Followuped-by(子記事): | (G) <eejb86$70s$1@emma.aioe.org> |
"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message news:3993136news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp > 教訓1 100円のイサーネットケーブルを信用するな 安物買いの銭失い、もう何十円か出すと「もう少しマシ」 なのが買えたりします。 ところで国産だとよくて海外産(というか中国産)だと ダメということはあるんでしょうか。 既製品の殆ど、国内メーカーですら製造は海外ですし。 -- )狭猫( 「ワロスケープル」には笑った。