From(投稿者): | 谷村sakaei <tanimura11@nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | 《豊かな国の教育制度》 |
Date(投稿日時): | Thu, 20 Jul 2006 10:33:47 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <e9li54$mj0$1@news511.nifty.com> |
(G) <e9lio1$nec$1@news511.nifty.com> | |
(G) <e9ljc2$p0b$1@news511.nifty.com> | |
(G) <e9lk33$q6n$1@news511.nifty.com> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <e9mmi6$1gt$1@news511.nifty.com> |
《豊かな国の教育制度》 戦後のような国民総貧乏な時代ならいざ知らず? 画一的に一律に国が教育を保障する必要もないだろう。 学校に予算をつけるのではなく、国民一人ひとりに補助金の形で教育支援すべきだ。 どこで子供を教育するかは親に委ねる。 (もちろん、国あっての教育だ、国旗国歌教育が実施される制度で無ければならない) 国の支援が必要ない金持ちには補助金はカットしたり削減する。 貧しくて学校に行けないような子供には手厚い保護を与える。 こうしてこそ自由主義国の教育の保障だ。 豊かな国の教育制度だ。