Re: 2006 Spring-Term-Ending TV Program
In article <200607191833323Vy+11YkbJhB@News.Individual.net>
Masaya Hagaさん wrote:
> 芳賀@テレ東夕方アニメ撤退の噂あり です。
> # こうしてアニメは大人の文化の仲間入りをすると(大嘘)
どうも。猫間です。
夕方のアニメ枠を断ち切るようにバラエティ番組を割り込ませたのは
テレ東が夕方アニメの扱いを模索していた……のかな?
とりあえず深夜が残っていれば個人的には無問題です。
#アニメが隅に追いやられている感があって複雑な気分だけど。
考えてみれば、平日の夕方に放送したとしても帰宅時刻が間に合う
大人は少ないでしょうから、録画しておいて帰宅後に観る、という
視聴スタイルが大半のはず。
だったら深夜に放送したって何も変わらないんだな。大人の場合。
> In Article of <e9ghr1$pf3$1@news-nth.ocn.ad.jp> ,
> Nekoma Suzuaki wrote:
> >>猫間です。ずっきゅ〜ん。
>
> 14^H^H銃士^H^Hじゅ〜し〜っ。
#銃士だから「じゅ〜しぃ〜」
#ずきんだから「ずっきゅ〜ん」
#先週ようやく気付きました (^^ゞ
> >>> 涼宮ハルヒの憂鬱
> >>
> >>映らないという唯一無二の理由で未見です。
> >>もし全国放送だったら盛り上がりは一部じゃ済まなかったかも。
>
> 春新番の中ではかなり広い範囲をカバーしていた作品ですが。
> # 南関東+京阪神+愛知+北海道+福岡+広島+宮城と100万都市のある地域
> # カバー済。
あらら。勝手な思い込みでカバー範囲が狭いと勘違いしていたみたいです。
#自分の環境で映らないと判った時点でチェックを終了していました(汗)
> それでもあの盛り上がりがコップの中の嵐にしか見えてきません。
確かに。コップの水が外に飛び出してくるような気配がないですよね。
#自然発生的なブームと毛色が違っていることは自分も感じていました。
> >>> プリンセス・プリンセス
> >>> # ドラマ版の方は…
> >>#無かったことにしましょう…(怖いもの見たさで初回だけ観てしまった…)
>
> ヒゲの処理ぐらいちゃんとしてくださいorz
女性が男性役を演じる(つまり、女装=女性に戻る)だったら
良かったんじゃないかな、と思ったり。
リアル女装が似合うような色男を集めるより確実。
> 唯一誉められるのはリアル名田庄先輩の忠実度。
同意(笑)
では。
--
猫間 鈴秋 / NEKOMA SUZUAKI
mailto:nekoma@mvj.biglobe.ne.jp
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nekosuzu/index_n.htm
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735