Recommendation about crosspost (2002/04/02)
------------------------------------------------------------------------
Original-author: saito@beam.kisarazu.ac.jp (Yasuyuki SAITO)
Last-change: 2006/06/06 by KGK == Keiji KOSAKA <kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
Submitted-by: KGK == Keiji KOSAKA <kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
------------------------------------------------------------------------
この文章は推奨文であり, 規則ではありませんが, fjでの議論
にお互い気持ち良く参加していくための参考にしていただければ
と思います.
【クロスポストについて】
同じ内容の記事を複数のニュースグループに送りたいときは,
一つの記事のヘッダに送りたいニュースグループをまとめて指定
して投稿しましょう. このような投稿方法をクロスポストと言い
ます.
クロスポストで投稿する方法は, Newsgroups: ヘッダに投稿し
たいニュースグループ名を「,」で区切って記述します.
注意: このとき「,」の前後に空白を入れてはいけません.
空白を入れてしまうと, その後に書いたニュースグループ
には記事が投稿されないので注意して下さい.
クロスポストをすることで, 一つの記事を複数のニュースグ
ループから読めるようになります. また, クロスポストされた
記事を読むとクロスポストされた全てのニュースグループで読
んだことになるので, ニュースグループを移動したときに同じ
記事を何度も読まずに済みます. 例えば, ヘッダに
Newsgroups: fj.news.usage,fj.1st-readme.discussion
と記述された記事をfj.1st-readme.discussionで読んだ後で
fj.news.usageに移動したときに, その記事は既読扱いになっ
ています.
どのニュースグループへクロスポストするかは, 十分に吟味
しましょう. 話題によってクロスポスト先を追加したり, 削除
したり, また, 後述するFollowup-To: を用いたりして適切な
ニュースグループを選択しましょう.
【マルチポストについて】
マルチポストとは, 複数のニュースグループに記事を一つずつ
投稿することを指し, クロスポストとは全く違います. マルチ
ポストは時間と計算機資源(ハードディスクなど)を浪費します.
そして何よりも, 議論が分断されることが懸念されます.
例えば, ある人が
ニュースグループA: 読んでいる
ニュースグループB: 読んでいない
とします. この場合, この人は, 同じ内容の記事から始まったBで
の議論に気づかないことがあります. この人はBでの議論に有用な
発言ができるかも知れませんが, 記事に気づかない以上, フォロー
することはありません. それは, fj読者にとって損失といえましょ
う.
議論を分断しないためにも, 関連のある複数のニュースグループ
に記事を投稿するときはクロスポストしましょう.
【Followup-To: を活用しよう!】
記事のヘッダに「Followup-To: ニュースグループ名」という
記述がある場合, その記事にフォローするとNewsgroups: にその
ニュースグループが指定されます. 話題の展開に応じて, 記事の
ヘッダにFollowup-To: を記述して適切な投稿先へフォロー記事
を誘導するようにしましょう. 例えば, ヘッダに
Newsgroups: fj.news.usage,fj.1st-readme.discussion
Followup-To: fj.news.usage
と記述されている記事にフォローすると, そのフォロー記事の
ヘッダには
Newsgroups: fj.news.usage
だけが指定されるので, そのまま投稿するとfj.news.usageだけに
投稿されます.
ただし, Followup-To: で指定してあるニュースグループが適切
でないと判断した場合は, 適宜修正しましょう.
【トップカテゴリをまたぐクロスポストについて】
fjと, 他のトップカテゴリ(例えばjapanやtnn)とのクロスポスト
は特に禁じられてはいませんが, 以下の理由によりトップカテゴリ
をまたぐクロスポストを好ましく思わない方もいるので, ご注意下
さい.
1. 各カテゴリでの使用方針に異なる部分がある.
特に, fjでは商用目的の記事を投稿することは禁じられてい
ますので, 注意しましょう.
2. fjの読者が別のトップカテゴリの記事を読んだり投稿したり
できるとは限らない.
ある読者がそのトップカテゴリにおける議論への参加が困難な
とき, そのトップカテゴリだけで議論が続けられた場合に, それ
が反論の余地の無いままでの一方的な議論になりかねません.
3. ローカルなトップカテゴリとグローバルなトップカテゴリに
またがるクロスポストは, 意図しない配送を招くことがある.
fjやjapanのような「全世界にあまねく配送する」ことになって
いる「グローバルな」トップカテゴリは, 同じ名前のものが2種類
作られると直ちに実害を生じるので結果的に「唯一性」が保証さ
れています. しかし, 特定のサイトにしか配送しないことになっ
ている「ローカルな」トップカテゴリは, 世界のどこかに同じ名
前のものがあるかもしれません.
例えば, ある記事をhoge.generalというローカルなニュースグ
ループとfj.*とにクロスポストすると, fj.*のポリシーに従って
全世界に配送されます. このとき, 配送先のニュースサーバに同
じhoge.generalというローカルなニュースグループがあれば, そ
のhoge.generalの記事としても読めてしまいます. そして, それ
は配送先のhoge.generalには歓迎されない内容かも知れません.
トップカテゴリをまたぐクロスポストをする場合, それが適切か
どうか分からない場合や, 他の読者から『グローバルなトップカテ
ゴリではないから止めた方が良いのでは』という指摘を受けた場合
は, そのトップカテゴリとのクロスポストは控えた方が無難です.
【過剰クロスポストについて】
大量のニュースグループにクロスポストすることは, 過剰クロス
ポスト(ECP; Excessive Cross-Posting)と判断される場合がありま
す. 過剰クロスポストは, 「話題を振り分ける」というニュースグ
ループの機能が阻害されるため, 歓迎されません.
また, 過剰クロスポスト記事が配送されないように設定している
ニュースサーバがあります. 例えば, 6〜7以上のニュースグループ
へのクロスポストが該当するようです. 過剰クロスポストと判断さ
れた場合は, 折角書いた記事が他の読者に読まれなくなることがあ
ります.
一つの記事に多くの話題を盛り込みすぎないように注意し, 適切
なニュースグループを選択して議論しましょう.
[end of text]
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735