In article <newscache$1czp1j$36d$1@news01e.so-net.ne.jp> SHIMADA_makoto <shimada181@spam184.1818.yahoo.co.jp> writes:
>     寝台列車の話に戻りますが、廃止が決まった途端、
>    ガラガラだった寝台列車が盛況を呈しますね。
>    【さくら】、【あさかぜ】、【出雲】……
>     いつもそれぐらいの利用者があれば廃止にならない
>    のに。廃止が決まったローカル線も然り。

この利用者には二通り居る様です。マニアやファン、それと、サクラ。
寝台等の長距離列車に多いのは前者で、これは将に廃止が決まったからこそ
来る客です。ローカル線の場合、前者がかなり多いのですが、何処でも行く
奴等の他に、地元民・縁故者等が懐かしがって乗るのも少なくない。
この連中に、「何時も乗れ」ってえのは酷かも知れません。無くなるからこ
そ用も無いのにのるんですから、普段から用も無いのに乗れてえ訳にも行か
ないでしょう。

ローカル線の場合には、廃止が決まる前、話が出た時点で「サクラ」が咲く
事が有る様です。話が決まったり消えると散っちゃうんだな。
-- 
                                椎野正元 (しいの まさよし)