Occupied Japan
1948年12月24日にA級戦犯19人が釈放された。
岸信介、笹川良平、児玉誉士夫、・・・
しかし、そもそも、OSS(CIAの前身)と取引して、
収監を免れた人物が、多い。
石井四郎、小沢佐重喜、井筒孝、・・・
その関係資料が、公表されるとの噂。
それ故、小沢一郎が、慌てた、とか。
おそらく、そのリーク自体が、謀略。
日本の権力構造の米国指向は、不変。
"耐性菌" <resistantstrain@csc.jp> wrote in message
news:e603pc$t23$1@news512.nifty.com...
> それこそ、その非合理な尊厳を、人間として、容認するか、どうか。
> その卑近な例として、小沢一郎配下の天下盗りは、革命では、ない。
>
> "耐性菌" <resistantstrain@csc.jp> wrote in message
> news:e6030d$rga$1@news512.nifty.com...
>> そもそも、その突然変異、既存のシステムを破壊。
>> それが、個体レベルならば、発癌など。
>> それが、種のレベルで、発症する事例。
>> それこそ、その神託を受けたとして、悪魔の化身。
>> 困難な時代には、そうした、確信の異常者、出現。
>> それこそ、乱世の英雄と持て囃されるが、犯罪者。
>> 人間社会は、そのミュ−タントを、コントロール。
>> 反対に、人間社会がコントロールされたら、悲劇。
>> それ故、自由人と自覚した人は、
>> 古より、確信の異常性を嫌って、
>> その粉飾隠蔽の不健全な支配に、抵抗して、来た。
>>
>> "耐性菌" <resistantstrain@csc.jp> wrote in message
>> news:e5tdm4$bn1$1@news512.nifty.com...
>>> 念のため、これも、その仏教の専門家に言わせれば、小乗の教え。
>>> それこそ、人間は、地球上に、集団的に、存在するもの、だから。
>>> 如何せん、その生命体として、級数的個体数増加の問題も、発生。
>>> 自然、その盲目的な淘汰進化の圧力が、加わって来る。
>>> そして、その西洋の中世暗黒時代には、その神の名の下に、数々の殺戮。
>>> そればかりか、つい先頃も、国家理性を騙り、正に、悪魔の所業。
>>> それこそ、賢哲のカントもヘーゲルも、知る筈も、ない。
>>> この生命の揺籃にして地獄たる、その地球環境に対する知識こそ、必要。
>>> そして、その地球から、脱出の方法も。
>>> 勿論、このわたくしには、もう、無理。
>>>
>>> "耐性菌" <resistantstrain@csc.jp> wrote in message
>>> news:e5t6ig$16j$1@news512.nifty.com...
>>>> 仰せのとおり、その自由の讃歌は、"スッタニパータ(奥義書)"に。
>>>> その百番目の経に、感動しない人は、居りますまい。
>>>> その釈尊も、この世に生を受け、天上天下唯我独尊。
>>>> 誰でも、みな、この世界の中心。
>>>> それが、解ったというのは、解らないから。
>>>> それが、解らないというのは、解ってるから。
>>>> その逆説の教祖は、人にして人にあらずの人でなし(仏陀)。
>>>> 伝説によると、そのゴーダマシッタルダは、強い縮れ髪の大男でした。
>>>>
>>>> "Joe Keen" <mgpot@hotmail.com> wrote in message
>>>> news:44812b29.3283%mgpot@hotmail.com...
>>>>> カントやヘーゲルの流れを汲む自由主義における"尊厳"に近い概
>>>>> 念は、古代より人類の文明のあちらこちらで見られたと思います。
>>>>> 古代ギリシアでは、これを"テューモス"と呼んでいたようです。
>>>>>
>>>>> 尊厳とは、生き方へのこだわりのことです。私はそのこと自体に最
>>>>> 初から無条件に価値があるとは思っていません。"俺は決して働か
>>>>> ない"というこだわりもあるかもしれません。どちらかというと、
>>>>> 尊厳の内容は、非合理なことが多いのです。
>>>>>
>>>>> 尊厳の反対側に来るものは、したがって、多くの場合には合理性で
>>>>> す。合理性の核となる部分は、私が思うに、この宇宙のあらゆる生
>>>>> 命体を突き動かす衝動「生き残れ!」だと思います。
>>>>>
>>>>> 人間の場合、人生というのは、生存と尊厳のせめぎあいに特徴付け
>>>>> られます。
>>>>>
>>>>> 人間というのは集団で暮らす性質のある生き物です。集団において
>>>>> は、構成員それぞれの役割を果たしつつある程度まとまって行動す
>>>>> る必要があります。
>>>>>
>>>>> ところが、集団が個人の尊厳をあまりに抑圧すると、尊厳というも
>>>>> のがとても貴重なものとなります。国家規模の暴力的な革命という
>>>>> のは、個人が自らの生存を危険にさらしてまでも尊厳を守り、権力
>>>>> と戦う時に起こるのです。尊厳を求める民の爆発的な行動が、幾度
>>>>> となく、国家体制を消滅させ、歴史に新しいページを開かせてきた
>>>>> のです。極最近の例では、大恐慌時代のアメリカと20世紀の後半の
>>>>> ソビエト連邦が比較のための好例で、ソビエト連邦はアメリカのよ
>>>>> うに失業率が25%なんてひどい状態にまで追いこまれはしなかったも
>>>>> のの、尊厳を抑圧していたために、国家体制は崩壊してしまいまし
>>>>> た。
>>>>>
>>>>> 経済において、モノ/カネ が適切なところにある必要があることと
>>>>> 同様、政治においては、生存/尊厳 が適切なところにある必要があ
>>>>> るのです。モノ/カネ がデフレ状態になると経済はうまく行かなく
>>>>> なりますし、生存/尊厳 がデフレ状態になれば、政治はうまくいき
>>>>> ません。
>>>>>
>>>>> 一般にいう自由主義というのが画期的なのは、個人の尊厳の価値の
>>>>> 高騰を抑制するためには、それをふんだんに認めればよい、という
>>>>> ことに気がついたことです。きちんとした自由民主主義国家の間で
>>>>> 戦争がまったく起こらないのは、生存/尊厳 の相対的な値が高くなっ
>>>>> ており、国民が戦争よりも合理的な解決を求めるからです。
>>>>>
>>>>> かくして、世界は自由民主主義の時代に突入しており、自由民主主
>>>>> 義体制をとっている国々とそれを目指して歩んでいる国々をあわせ
>>>>> ると、世界の国々の八割を超えます。
>>>>>
>>>>> 私自身が尊厳について考える時には、それを個人の側と国家の側の
>>>>> 両方の視点から考えます。個人の視点に立って尊厳を考えるときに、
>>>>> 私の中にはある種の人道的な情熱があり、国家の側から考えると、
>>>>> 尊厳をどれくらい認めれば個人が合理性に帰るのだろうかという思
>>>>> 案があるのです。
>>>>>
>>>>> 尊厳というのは扱いが難しいものです。人類は数千年に渡って、そ
>>>>> れをどう扱うのか、思索してきました。
>>>>>
>>>>> ――
>>>>>
>>>>> アンケート
>>>>> http://futrades.s12.xrea.com/mq/multiq.cgi
>>>>
>>>
>>
>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735