Re: [Proposal] NGMP Revision: Valid E-Mail Address with expressing intention
結局、wacky氏は
In article <e5muui$2kn$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> wacky@all.at writes:
>「fjへの記事こそが意思表示であって、
>委員会へのメールはそのコピーに過ぎない」
という、NetNewsの技術的本質にも現実の運用状況にも根差さない、
全く根拠を欠いた自分勝手な思い込みを「本質」と称して、
それが「絶対不動の公理」であると主張し、
それに反する議論は、「反する」という理由だけで全て否定する
というところに逃げ込んだようです。
記事とメールのどちらを「意思表示の本質」と看做すかは、
単なる「約束ごと」だよ。
現行NGMPでは、異議に関しては、
「委員会へのメールこそが意思表示であって、
fjへの記事や提案者へのメールはそのコピーに過ぎない」
と考えるんだと「約束してある」のさ。
あくまで「約束ごと」だから、
今後それは変えようと提起するのは勝手なんだけど、
wacky氏の論調は、そういう「提起」の体裁になっていない。
その「提起」が通れば実現するであろう「未来像」(当然、現状に反する)を
「前提」にして、他を批判しているわけ。
そりゃ支離滅裂になるわな。
とりあえず、技術論をきちんと理解することだね。
ちょうと、巧い具合に
In article <bWWfg.18$Q34.0@news3.dion.ne.jp> wacky@all.at writes:
>#ってゆ〜か、技術的な問題であれば「提案と異議」で差が付くわけがない
>#じゃん。^^;
という認識が根本的に誤っていることが明瞭に解る話を
Newsgroups: fj.news.policy
Subject: Balance of Requirements on CFX and OBJECTION
Date: Fri, 2 Jun 2006 10:36:02 +0000 (UTC)
Message-ID: <e5p4ai$r3t$1@bluegill.lbm.go.jp>
で展開したから、手始めに読んでみたら?
#まあ、wacky氏が、これをスンナリ理解できるほどのレベルだったら、
#そもそも、こんな騒ぎにはならないハズなんだけど^_^;
戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
toda@lbm.go.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735