Re: 安倍川風マカロニ
成岡@DTI静岡です。小学校の同級生に「元祖」安倍川餅屋の息子がいました。
# いえ「元祖」「本家」が争っていまして。
"K-ichi" <k-ichi@kun.ne.jp> wrote in message news:e5s3op$pnk$1@newsL.dti.ne.jp...
> "Yoshitaka Ikeda" <ikeda@4bn.ne.jp> wrote in message news:e5rhuv$j9t$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
> > キナコスパゲティとかもいけるんじゃないかと思いました。
> > チャレンジャー募集:-)
>
> 基本的に、炭水化物+甘くした黄粉、は大概イケるんじゃないかと。
そう言えばコッペパンに黄粉をまぶしたものもありますね。あまりおいしいとは
思わなかったですが(^^;。「白米のごはん」にかけるのはあまりにも当たり前か。
# 私自身はご飯のおかずに甘いものは苦手なのであまり好きではないです。
> でも食べにくそうですね。
「美味しんぼ」にはマグロの刺身の新しい食べ方として「黄粉をまぶす」が紹介
されていました。もっとも「勘違いの結果のまずい食べ方」としてですが(^^;。
余談ですが先日の「タモリ倶楽部」で「ポン菓子」をやっていて、マカロニも試して
いました。意外と好評でした。
更に余談。あの黄粉は当時安倍川で採れた砂金を模したものだそうです。知恵者が
家康に「黄金餅」として献上したのを気に入って、砂金の産地安倍川にちなんで
「安倍川餅」と命名したとか。
# もっと余談(^^;。今でも採算さえ考えなければ安倍川上流では砂金が採れます。
# 高校生の頃友達と「掘りに行こう」とか冗談で話していた(笑)のですが、
# その後1.5千万円相当の金鉱(もちろん採算性あり)が見つかってくやしい思いを
# しました(^^;。
--
成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735