米軍再配置引越料を払うのは日本だけ
今回の米軍再配置に伴って、ロ−レス国防副次官は日本川の負担は約3兆円だと述べ、波紋が広がっている。
副次官はこれは 個人的な推定だ、と言ってみたり、日本側からのデ−タに基づいて算定したものだと言ってみたり、発言は振れている。額賀防衛長官は、全く感知していないと言うが、本当かどうかは分からない。
その裏で、沖縄海兵隊8千名とその家族のグァム移転は、日本川からの負担軽減の要請に応えたものであるから、日本が負担するのは当然である、というような理屈で受け入れようとしているのだ。これは全くの誤魔化しで、今まで何十年もの間、軽減要請をしてきたのに、今まではそ知らぬ顔できていて、今になってこの要請に応じるからカネを出せというのもおかしい。米国の戦略変換で再配置をやるのに、日本の削減要請にかこつけて、その負担を被せようとするあこぎなやり口に間違いないのである。
今回の米軍再配置では、日本のほか、韓国からは4万人、欧州からは11万人の兵士が引き上げる計画になっているが、韓国やEUが引越料を請求されているという話は聞かない。
韓国では日本よりはるかに反米感情は激しく、「米軍は出て行け」との大合唱で、ラムズフェルド国防長官も「歓迎されないところからは米軍を引き上げる」と発言しているのだ。これこそ韓国の要請で引き上げるのである。
韓国からの引き上げ規模は沖縄の5倍、欧州からの引き上げ規模は14倍になるのだから、日本並みの引越料ならそれぞれ15兆円、42兆円になるはずである。
こんなカネを出すバカはいまい。そうでなくても財政が破綻しているというのに、日本だけがカネをむしり取られるというのは全く解せない。政府はこれを誤魔化しきれるわけはないのだ。
村上新八
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735