武田です。
# GWっていいなあ。
## gatewayぢゃありません。

"Terada Haruo" <wahaha52@pop01.odn.ne.jp> wrote in message news:e1r2tn$s24$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...
> 有馬さんはDVDの冊子にも毎巻小編マンガを載せてたりしますが、
> 最終巻のインタビューで、あのネコミミが原作でもバンバン
> 出てくるようになったのはアニメを見てからだそうな。
> また原作者としては原作とは違う「月詠」がみたかったそうな。
> 
> #原作至上主義の方にはどんなもんなんですかね、このような発言は。

3月にゲノマノズで買った11巻に付いてたハガキ大の紙(呼び方わかりませんが
有馬さんが描いたもの)には「ネコミミモードで〜す」って書いてありました。
で、わりと原作至上主義の武田ですが、ネコミミは別にいいんです。
# 正直、かわいいし。
話が違うのもしょうがないと思います。原作は継続中なのに1〜2クールで
片をつけなければいけないといったこともあるわけですから。
声もあきらめました。大人になったので。
でも「絵」はあきらめられません。絵は製作側のスキルの問題でしょう。
全然別の絵ならまだしも、原作の劣悪なコピー(にもなっていない > 月詠)は
許せないですね。
そういった意味でハルヒは違和感は感じます(シャナは違和感なかったです)が、
いい絵だと思います。稚拙じゃないし。