> さて、NNTPと云う情報交換手段ですが、これは、ダイヤル回線時代に重宝した
> 素晴らしいコミュニケーション手段なのでありました。
> つまり、遅い回線で、指定したニュースグループを巡回し、記事(情報)を取り
> 込んで、または、記事を発信して、終わったら切断する。
> 無駄のない素晴らしいコミュニケーション手段でした。
> 
> しかしながら、状況は代わり、日本は今や光回線の時代となり動画での情報交換
> の時代となったのです。

動画で情報交換やってるやつはいないと思うが...

この見識はある意味正しい。
実際のところ、NetNewsの正当な進化は、Winnyの様なP2P型BBSにあったのかもし
れない。という気がします。

ただ、どちらにしても、参加者の平均的質が落ちれば当然記事の質は落ちます。
量が増えることにより、量*質が向上していたとしても、人間が処理しきれる量
に限界がある以上、得られる効用はあがらないと考えられます。

ということは、ある程度「参加者を絞る」という行為は必要なのかもしれません。

ついでに書くと、ブロードバンド化、コンピュータの高速化というのを考える
と、単独のサーバ、転送なしのnntpサーバを立ち上げてそこでやるというのも
一つの解決策かな...まあ、どこのサーバにもあるローカルグループとの違いが
わからないですけどね。

> 掲示板やウェブサイトも至れり尽くせりの買い手市場でいくらでも高性能のものが
> HTMLやCGIの技術抜きで簡単に手に入ります。無料で手に入ります。

釈迦に説法
ということわざが思い浮かびました(w