Re: New TV-Anime Check in 2006 Winter
てつたろです。
Nekoma Suzuaki wrote:
> 猫間です。2006年冬新番組個人評価です。
お疲れ様です。
遅まきながら便乗させて頂きます。
# 早かった事ってほとんどないような……orz
芳賀さんのように細かく分析も出来なければ、猫間さんのように
客観を交えた評価もない、「主観」一本です。
> <土曜日>
>
> ・ワンワンセレプー それゆけ!徹之進 (土曜08:00 テレ東)
> 客観的評価/3 主観的評価/3+
評価/3
第一話を見逃しました。
> 絵柄を見て、可愛い小動物と美少女飼い主が織り成すハートフルアニメだろう
かと思ったら、
タイトルから「そんなもんだろうな」と思ったから予約せず、
「起きていたら視よう」と思っていました。
> その実は『おねがいマイメロディ』に匹敵するブラックジョークアニメ。
え?
「マイメロ」ってそうだったんですか?
> 「ヒルズ族」や「セレブ」と称される人たちをおちょくった極めて毒性の強い
アニメでした。
> 黒さだけならば『マイメロ』を超えているかも知れません。
思い直して2話を録画予約。
……
うーん、客観的には悪くないんだけど、好みではないです。
# ブラックジョークが効いた犬アニメといえば「ワンサくん」
# を思い出します。(旧いなぁ)
# 当時たまに視た程度ですが。
> ・陰からマモル! (土曜26:50 テレ東)
> 客観的評価/3 主観的評価/3+
>
> ゆる〜い絵柄で切り捨てそうになりましたが、実際に見たら意外と楽しめました。
> ピンク髪の天然ヒロインが意外と色気を振りまいているのに主人公が反応を示
さないので、
> ラブコメにしてもギャグにしても今一つ物足りない印象。
評価/5
この話のギャグは、基本的に「ゆうなを筆頭に周りの娘がボケ、
マモルが突っ込む」という形態です。
皆マモルに想いを寄せているのに、忍者とは思えぬほど超鈍感な
マモルが気付かずにボケる、というパターンはありますが、誰も
突っ込まないのでテレビのこちらで突っ込む、というのが正しい
視方(本当か?)です。
# そういえば、ドッコイダーも鈍かったな。
阿智太郎氏は同時期に「いつでもどこでも忍2ニンジャ」という、
こちらはくノ一がヒロインの作品も書いていました(こちらは完結)
が、個人的には「陰マモ」のほうが好みです。
> #でも、原作者が同じ『ドッコイダー』のように弾けた作品にはならないのだ
ろうな。
いえいえ、原作は結構弾けた作品になってますよ。
これ以上はネタばれを書いてしまいそうなので自粛します。
# 実際、記事を書いてから読み直して「こりゃネタばれだ!」と
# カットしましたし。(爆)
> <日曜日>
>
> ・ふたりはプリキュア Splash Star (日曜08:30 テレ朝)
>
> 未スタートのため評価保留。
> #今のシリーズが終わっていないのに主役交代の予告を流すのはどうしたもの
だろうか。
シリーズ未視聴、今後も未視聴でしょう。
> ・よみがえる空-RESUCUE WINGS- (日曜25:30 テレ東)
> 客観的評価/4- 主観的評価/3+
>
> 1話しか見ていない時点では評価は低め。
> 2話以降で本格的な救難活動シーンが見られるのならば、評価を上方修正して
いきます。
評価/2+
希望と異なるところに配属されて沈みがちの主人公。
やや寂れたイメージの街並。
意地が悪い上官。
んー、雰囲気が暗い。
第一話を視てクルものがなかったので、カットする方針です。
> <月曜日>
>
> ・爆球HIT! クラッシュビーダマン (月曜18:00 テレ東)
これもシリーズ未視聴。
玩具にも興味ないし。
> ・おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ (月曜25:30 テレ東)
> 客観的評価/3+ 主観的評価/2+
>
> ミュージカルアニメという趣向は決して悪く無いのですが、自分には合いませ
んでした。
> ただ、即座に切ってしまうには惜しいので、しばし様子見。
評価/3
第一印象は「ナベシンがまたも暴走した!」
「ミト」は好きだったし、「エクセル」も嫌いじゃなかったけど、
「エクセル」での「本人でしゃばり」には辟易しました。
本作品でも(今のところ露出度低めだけど)出しゃばってます。
# どうか今ぐらいにしておいて下さいませ。
それに物凄く「下品」です。*o*;
# 「下品」さを理由に「R15指定」にして欲しいくらいです。
# 早起きした子供が勝手に録画を視ていた時は、こちらが身の置き
# 場に困ります。
# うっ、女房の目も白い気がする…… orz
以上を減点して"3"。
裏を返せば、それでも惹かれるものがある。
録画を止めれば子供も視ないのに、全く困ったものです。 ^_^;;;
> <水曜日>
>
> ・キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE 2 (水曜25:00 テレ東)
元々視ていなかったので、パス。
> ・かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜 (水曜25:30 テレ東)
> 客観的評価/5- 主観的評価/5-
>
> あかほりさとる原作にしては面白そう。いや、間違いなく面白い。
評価/5
いや本当に、あかほりらしからぬ作品です。
もちろん、「設定」にはあかほりらしさが出ていますが。
> いきなり異星人を持ってくる辺りは強引過ぎる超絶展開ですけれど、それ以外
の部分は
> 素直に楽しめそうです。
シリーズの中盤以降に、話を纏めるためにいきなり登場させるのは
「ご勘弁」ですが、最初から「異星人なんだよ、文句あるか」と
言われれば、文句はありません、ハイ。
「性転換」話は大概「ドタバタ」ギャグになると思っていたので、
静かでしっとりとした導入部には「あかほり原作」ということも
併せて意表を突かれました。
# タイトルだってかしましの癖に。^_^;;
> 最終的にどんな結末が待っているのか(男に戻れるのか、戻らないのか)期待
しつつ、
> 継続視聴します。
「日が沈むと男に戻る」とか……
# ミルちゃんも出てきたし(え、違うの?)
> <木曜日>
>
> ・怪〜ayakashi〜 JAPANESE CLASSIC HORROR (木曜24:35 フジ)
> 客観的評価/4- 主観的評価/3+
>
> ノイタミナ枠、第3弾。これまでの『ハチクロ』『パラキス』といったオシャ
レアニメと
> 視聴者層が被りそうもない作品を持ってきました。
評価/3+
「ハチクロ」はちょっとは被る気も。^_^;
# ヒロイン二人は大学生とは思えぬ初々しさで、十分「萌え」対象 ^_^;
> OPを視聴した時点で『サムライチャンプルー』のような似非時代劇かと心配し
ましたが、
> 本編は至って真面目で一安心。この作品でギャグを組み込んできたら台無しで
すから。
「怪談」を題材にしながら人間模様に主眼をおいた作りの予感。
まあ、日本の怪談は男女の情念に纏わる話が多いのも確かですから
情念の怖さを描く積もりなら正解でしょう。
フジテレビが扱うのは結構素材のよい作品が多いです。
それだけにフジテレビに任せて大丈夫か、という不安が付き纏うの
ですが……
> ・REC[アニアニランド枠] (木曜25:55 TBS、木曜25:00 BS-i)
> ・びんちょうタン[アニアニランド枠] (木曜25:55 TBS、木曜25:00 BS-i)
>
> 未スタートのため評価保留。
一寸だけ楽しみです。
瓶詰妖精みたいな可愛い話を期待してます。
> <帯番組>
>
> ・南の島の小さな飛行機 バーディー (月〜金18:10 NHK教育)
未視聴。
子供もそこまで小さくはないし。
> <UHF・BS・CS・他>
>
> ・半分の月がのぼる空 (木曜24:30 WOWOWノンスクランブル枠)
> 客観的評価/4+ 主観的評価/5
>
> 今期の一押し。ツンデレ好きだなぁ、自分。
評価/4
「ツン」は兎も角、「デレ」はないような。
# あれ、この台詞。
# 別の記事で私が言われた記憶が……
## 「一寸待って、PLAYBACK!」(違)
ヒロインは究極の我侭娘ですが、彼女には我侭をいう資格があり、
主人公には彼女に我侭を言われる権利があります。^_^
# 「ツン」を維持したまま我侭を尽くすことが彼女の愛情表現かも。
> 展開が早いように感じましたが、全6話という超短期シリーズでは当然か。
> 全体的な雰囲気は落ち着いている印象があるので、話を詰め込み過ぎてそのイ
メージを
> 壊さないでもらえたらイイナ、と思っています。
極めて同感です。
力技でどうこうする作品ではないので、じっくりと描いて欲しい
ものです。
# その結果、今期で終わらなくても……、
# うーん、「いい」とは言い難いけど…… -_-
> ・しにがみのバラッド。 (木曜24:30 WOWOWノンスクランブル枠)
>
> 未スタートのため評価保留。
> 『半分の月がのぼる空』の終了後(3月頃?)なので、どちらかと言えば春新
番組ですね。
こちらは「キノ」のようなオムニバスな作りだから、6話でもいい
とは思います。
# 少しでもモモの正体に迫ろうとすれば、当然足りないだろうけど。
> ・LEMON ANGEL PROJECT[アニメ魂枠]
>
> 未視聴のため評価保留。BS朝日で視聴予定。
> #UHFやCSでは既に始まっていますが、BS朝日ではまだ『ToHeart2』が終わっ
ていません。
評価/3-
ゲーセンにあるアイドル育成ゲームみたい。
# いえ、プレイしたことはありませんが。 ^_^;;;
オリジナルのL.A.はあまり視た記憶がありません。
絵柄も当時は好きになれなかったし。
話題性から一応初回を視ました。
予想よりはマシだったけど、視聴を続けるほどじゃないかな。
切り予定です。
> ・Fate/stay night
評価/4
しまった、ゲーム未着手(購入済)だった!
TYPE-MOONのゲームは「月姫」が面白かったので、「Fate」も面白い
はずと確信しています。
が、アニメに関しては「月姫」が期待以下だったので、「Fate」も
期待半分、不安半分です。
# 実際に視ても、ストーリーの進みがゆっくりなので判断に困る
# ところです。
# それでも"4"なのは、そこそこは行くだろうという「期待」を
# 加点して。
「ゲーム未着手」ということが、評価にどう響くか。
折角だからアニメが終わるまでゲームは封印します。^_^;
> ・鍵姫物語 永久アリス輪舞曲
評価/4
OPの「兎」はどの娘だろう?
と思っていたら、なんだ、男か。(脱)
ブラコンの妹、うさ耳、変身少女、ゆり少女、めがねのお姉さま
(電波系?)、etc
「どうだ、これだけ詰め込めば萌えるだろう?」
と言わんばかりのど真ん中直球ですが、それだけにヒットした方も
多かろうと思います。
ローゼンメイデンを連想した方もいらっしゃるようですが、確かに
「ローゼン」のように陰で糸を引いているらしい謎の男(白々しい
ですか?)が番組の最後のほうでなにやら画策している様子。
彼が表舞台に出てきたときがターニングポイントになるのでしょう。
そういえば「ブラコンの妹」は「マジカノ」と被ってるなぁ。
こうして視ると、結構他との被りがある作品ですね。
# あざといほどど真ん中を狙えば当然か。
> ・プレイボール 2nd
> ・Funny Pets
> ・ハイ!ハイ!パフィー・アミユミ
> ・吟遊黙示録 マイネリーベ Wieder
この辺は未視聴です。
CATVとの契約の問題で今アニマックスは視られませんけど、特に
不都合はなし。
# あ、でも「神様家族」(春予定)は視たいなぁ。
> ・エルゴプラクシー (土曜19:00、木曜25:00 WOWOWスクランブル枠)
視たいけどスクランブルされていちゃあ、視られません。
CSかレンタルに流れるのを、ゆるりと待つと致しましょう。
> ・タクティカルロア
評価/3-
頼りない、情けない男が主人公(本当に主人公なのか?)
高校生ぐらいまではまだ「可愛い」とか言ってもらえるけど、成人
した社会人ではそのまんま「情けない」だけ。
二話で多少は男を見せたとはいえ、差し引きまだまだマイナス点
しかあげられません。
ヒロイン二人(でいいんだよな)は何を考えているのか見えてきません。
双子の掛け合いが、まあ面白いけど、それだけではなぁ。
しばらく視聴して盛り上がりに欠けるようなら「切り」かも。
> ・落語天女おゆい
評価/3
負けない、めげない、チャキチャキの江戸っ娘が主人公というのも、
近頃じゃ珍しいです、が、それだけ。
落語の言霊で戦うのも、緊張感のあるべき戦闘シーンで妙に脱力
してしまいます。
# 「おっぺけぺー」とか言いながら戦ってもなぁ。orz
変身美少女戦隊物自体は今更なのであまり魅力はないです。
初期設定が今一なので、後は話の作り次第かな。
化けそうな予感もあるので、しばらく視聴予定。
> ・マジカノ
評価/5
「猫目の、気が強そうなヒロイン」がタイプじゃないので、実の
ところ全く期待していませんでしたが、いざ始まってみると、これ
がどうしてなかなか!^O^
主人公のヘタレ具合もギャグとしては許せます。
お気に入りは生徒会長、変身前のほうが好みです。
# これこそ正統派「ツンデレ」!^o^
それにしても変身、ああまで変わらなくてもいいのに。
# 他の娘はほとんど変化ないのに、生徒会長だけどうしてあれほど
# 変わるのやら?
> ・あまえないでよっ!! 喝!!
評価/4
新らたなサブヒロイン(一寸ダーク系)増員で、益々エロくなった
尼さんコメディー。^_^;
「喝!!」なんてつけても、これじゃ却って煩悩が(爆)
> ・パピヨンローゼ New Season (放送局未定)
>
> ネタじゃないのかと今でも半信半疑なのですが、どうやら本気でTVアニメ化
のようです。
> 手元のアニメ誌や公式ページによると、2月中旬から地上波で放送予定となっ
ています。
全然知らないアニメです。
元はコミック?ゲーム?
> <総評>
> 自分が視聴している新番組の中での期待度は次のようになります。
>
> 本命:半分の月がのぼる空
> 対抗:かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜
> 注意:ワンワンセレプー それゆけ!徹之進
> 大穴:陰からマモル!
>
> 見られないアニメの中では『マジカノ』が自分の趣味に合いそう。メイドだし。
> #『Fate』は「面白そう」と言うより「気になる」作品。
「視聴できる」というところがもどかしいですね。
私は
本命:陰マモ
少し抑えた走り出しだが、体調十分。細工は流々。
血統もいいので良い走りを魅せてくれるはず。
対抗:かしまし
マジカノ
いきなり先頭争いを始めたがこの勢いを最後まで持続できれば
面白い勝負が視られそう。
# あ、「本命/対抗」と、ギャグ/コメディ系統に偏りが……
血統の良さで「Fate」と「半月」を流しで押さえても可。
# 走り出しは今ひとつでも、良いものを持っているので、これから
# の伸びに期待。
「鍵姫」はスタートを飛ばしているが、息切れが心配。
中盤以降、ずるずる後退しなければいいが。
大穴:練馬大根
相当な暴れ馬だけに予想がつかず。
真直ぐ走れば早いのに、コースアウトの予感が。
といったところですかな。
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735