防犯資材に関する考察
ほくなん: せんせゐ! 片田舎のせんせゐ、大変です!
せんせゐ: どうした? そんなにあわてて。
ほくなん: あ、あけましておめでとうございます。
せんせゐ: もう 2 月だろ。投稿さぼりすぎだよ。
ほくなん: 違うんです! 大変ですってば!! 大変なんです!!
こうはい: (まあ、確かに先輩は大変な変態)
ほくなん: 何かいったか?
こうはい: ちゃんと聞こえてるじゃないですか。
で、どうしたんですか?
ほくなん: つ、ついに県庁が武装化を始めました!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000074-kyodo-soci
せんせゐ: いや、武装化って。
こうはい: というか、その頃から放置してたネタですか......
ほくなん: あれですよ。
防刃ベストなんて着込まれた日にゃ、
窓口のおねーさんを眺める喜びの、
実に 8 割が失われるじゃないですか!
せんせゐ: 8 割なのか......
こうはい: っていうか、どこを眺めているんですか?
ほくなん: これからはもう、
ネットガンやさすまたで拘束プレイされますよ。
こうはい: されませんから。
どんなプレイですか。
ほくなん: ソフトなセクハラをしようものなら、
「うちになにするだっちゃーーーー!!!!」
って電撃を食らいますよ。
こうはい: いや、「だっちゃ」っていわないでしょ。
電撃はともかく。
その前にセクハラしちゃだめだし。
せんせゐ: まあ、昨今の物騒な世の中からすると、
こういうものも必要なのかもな。
ほくなん: しかし、実際に買ったあとこれ、大変ですよ。
こうはい: というと?
ほくなん: 使う前に練習しないといけないじゃないですか。
防刃ベストはともかく、
ネットガンにしたってさすまたにしたって、
扱い間違ったら意味ないですから。
せんせゐ: 確かにな。
ほくなん: 税金のむだ使いといわれないよう、
もう SAT やらなにやらの協力を受けて、
日夜軍隊式の訓練にいそしんでますよ。
管理課の職員が砂丘あたりで。
こうはい: いや、普段はデスクワークでしょ、さすがに。
ほくなん: もう、ここの管理課ではきっと、用地交渉とか
行く際はさすまたやスタンガンを持った集団が
乗り込んでくるわけですよ。
まずい相手だと思われてる場合は。
で、ずらっとならんだ人たちの警戒の中、
署名捺印を求められる。
こうはい: それはそれで嫌かも......
ほくなん: そこで異を唱えようものなら、
手に取ったスタンガンがバチバチっと音を......
せんせゐ: いや、そこまでいったら脅迫だろ。
ほくなん: しかし思ったのは、芸がないなあと。
こうはい: いや、芸って。
ほくなん: こういうものを買ったところで、全然町おこし
とかにつながらないじゃないですか。
もっとこう、地域の特産品を使うとか、
そっちのほうをかたどるとかですね。
こうはい: たとえば?
ほくなん: 防刃ベストは、黄色と黒のちゃんちゃんこ型。
こうはい: って鬼太郎ですか。
ほくなん: 防刃ベスト着てるとなると殺伐としますけど、
ちゃんちゃんこなら「ああ、地域色だな」と。
つっけんどんな交渉相手もきっと和みますね。
ほくなん: 相手を制圧するのは砂で。
こうはい: 砂かけ婆あじゃないですから。
あとのそうじも大変だし。
ほくなん: じゃあ 20 世紀なしでも投げつけますか?
こうはい: PTA とか農家から抗議が来ますから。
ほくなん: むしろ用地の対価としてらっきょうをですね。
こうはい: 怒られますよ?
ほくなん: で、それはともかくとしてですけどね。
ほくなん: あのあたりの用地取得って危険みたいですが、
そんなに駱駝って危ない動物なんですか?
ほくなん% よくわかりません
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735