Re: 凍る車の窓ガラス
古寺@浦島太郎です。
#膨大な未読から、日本語で読める物の抽出が大変(^^;
##と、思っていた所、操作をミスしたようで、Sawaki, Takayuki さ
##んに直接Mailしていました。申し訳有りません。
毎年の話題と思ってましたが、ここのところは数年毎くらいですかね。
Sawaki, Takayuki さんwrote:
> In article <YAS.05Nov22031134@kirk.is.tsukuba.ac.jp>,
> yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:
>>筑波では、そろそろ車の窓ガラスが夜、凍り付くようになってきま
>>した。気温が0度を下回ったということではなくて、結露して風が
>>吹いて気化熱で凍るみたいです。凍ってしまったフロントガラスは
>>暖房で解かすわけですが、その間時間がかかって寒いです。この時
「暖房で解かすわけですが」と当たり前のように書かれていますけ
ど、実用的ですか? にわかには信じられません。
以前も、長野はこう、北海道だとこうって感じで、凍結を取り出す
前にエンジンを掛けてしまうケースも条件次第なのかとは思ってい
ましたが。つくばだと西播磨の山中より少し暖かいか同等程度だと
思います。しかし、凍結した時点で、そのくらいの気温だと温風が
出始めるのは5分とか先の話では?
#ほんとに、それと平行して何もしていないんですか?
>>間をなくしたり短くしたりしたいわけですが、なにかうまい手はな
>>いでしょうか。
>
> ・近場に水道水があれば、バケツで水をぶっかけるのが良いかも。ぬるま湯
の方が
エアコン室外機のセンサー(日射の影響を受けない位置のは意外と正
確)を見て3℃くらいあるので油断して出たら真っ白...なんて状況で、
さすがに外の水道はまだ凍る時期ではないので、ホースからぶっかけ
てみました。しかし、すぐドア開けてエンジン掛けてワイパー稼働し
てとやってはみたものの、一部再氷結した部分を掻いてしまいました。
#11月中旬頃のお話。
まったくこういう場合のガラスの表面温度ってどうなっているのやら
(と毎年のように愚痴ってる気がしますが、職場で知れたら「なぜ測
らん」と一喝されそうな...)。
完全に頭が冬モードなら、前日車用に取ってあるペットボトルを持っ
て降り、洗面時に出した湯(給湯設定38℃程度)を汲んでおいてぶっか
けるのですけどね。この手は話題になるたびに書いていますが。
あと冬はおのずとウオッシャー液の消費が増えるんで、それの2.5L
ボトルなんか捨てずに取っておくと便利です。
が、今年は折からの原油だかに節約ムードなんだか、まだ冷水で(赤い
ポッチの蛇口を捻らず^^;)顔もヒゲも済ませているので、どうも「湯
を汲んで玄関を出る」例年のモードに切り替わりません。玄関に鍵を
掛けて、振り向いて「あっ」と。
#それでまた鍵開けて靴脱いで〜が面倒で、今の所はスクレーパーガ
#リガリ削り取り作戦が最多。
空気圧チェックはとっくに冬体制なんですけどね...
#これもほぼ毎年のネタですが、今の時期って面白いように圧が下が
#りますよね。
> 良いでしょうけど、それを沸かすのに時間と設備が要りますね。つくばくらいの寒
> さなら、即座に水が凍ることはないし。
やっぱり兵庫の山中よりは暖かいのかな? 茨城時代、東海村はかなり
北な一方で海に近いため、一定以上には寒くならない感じでした。
しかし、ガラスがガリガリに氷結しているって時点だと(外気温3℃く
らい有っても)冷水でお茶(?)を濁そうとすると再氷結するんですよね...
もう一点、「この気温でなんでじゃー」と思うのは、氷削りで一汗掻
いて走り出した直後、ワイパーだけで濡れを拭うより再氷結を防ぐ効
果が有るだろうとアルコール系のウオッシャーを併用すると、これが
白い幕を貼ってギョッとなったり。数年前持ち出した話ですけど、結
局、噴射と走行風に依る気化と気化熱の関係を考えられるような話で
した。
あとヤバいのは、サイドウインドウを溶かしたら、走行中に再氷結して
(走行風の影響?)運転席側のドアが開かなくなったり、車の周囲をひと
回りやってさて乗り込むかと思ったら鍵穴を凍結させてたり、ぬるま
湯過ぎての失敗が、これは厳冬期ですが何度か有ります。
> ・霜取りでがりがり削り取る。
地道ですけど、しんどいですよね。
> ・霜取りスプレーで融かす。
よくホームセンターで見かける銘柄のって、よっぽど氷が厚くなってス
クレーパーの歯が立たない場合に突破口を与える程度の役にしか立たな
いように思います。線状にしか融けないんですよね。あれで全面溶かし
切るくらい吹きまくってる人は居るんでしょうかね?
#なんか怪しげなガスをっていうのはともかく、一週間で1本とか空き
#スプレー缶が発生するようなら、やってられそうにない...
> あと、予防対策としては、
> ・あらかじめ、シートをかけておく。
> というのがあるでしょう。
これは有効だと思いつつ、見かけたタイプは「ひっかけ」(紐)が車体を
傷つけそうで...と思ったきりトライしていなかったり。
風も凄くて(気温以上に凍るのはそもそもそれなのか)、単車のカバーを
付属の紐だけでなく、荷造りロープで二重に括っていてもすっぽ抜けて、
お隣に「すみませーん」と取りに行く事も何度か有ったような場所で。
ガラスカバーでうまく付けられるのは有るのか?と思いつつまだ試して
ませんが。
居住10年目にして真面目に考えるかな...
#最近、ぬるま湯を分けてもらうにも、お茶室も見当たらないような
#現場の建て屋で遅くまで手伝う事も有って。帰路もヤバイ。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735