From(投稿者): | "Woods War" <uzawas@hotmail.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | japan.jiji |
Subject(見出し): | Re: 駐留米軍の削減と自衛隊肩代わりはよいが |
Date(投稿日時): | Sun, 30 Oct 2005 21:38:13 +0900 |
Organization(所属): | Public NNTP Service, Kyoto University, JAPAN |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <dk195f$n6e$1@news-est.ocn.ad.jp> |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <dk2erh$qme$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
>普通型空母キティホ−クに代わる横須賀の原子力空母の母港化など全体的には強化される方向にある。 これは単に油炊きの空母がもうなくなっただけの話。強化というほどではない。 横須賀には一番ぼろい空母を持ってくるのが慣習で、キティが引退すると、次は ケネディ(油炊き)かエンタープライズ(原子力)だと思ったけど、いきなりニミッツ級ということは、 どちらも余命いくばくもないということでしょうかね。 #厚木は引きはらうそうだけど、横須賀に入港するとき、艦載機をどこに下ろすんだろ。