Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news02.pwd.ne.jp!210.224.133.181.MISMATCH!news01.point.ne.jp!not-for-mail From: tetsutaro Newsgroups: fj.rec.animation,fj.rec.av Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOkc9KjJzSU9LMxsoQihSZTogS2FtaWNodSBpbiBL?= =?ISO-2022-JP?B?YW5zYWkgICAgOS8yOSk=?= Date: Sat, 29 Oct 2005 00:06:10 +0900 Organization: POWEREDCOM Lines: 62 Message-ID: References: <433C736E.E49DA04E@hct.zaq.ne.jp> <050930115005.M0200468@XP.doga.jp> <433D3E3C.3992B6A1@hct.zaq.ne.jp> <3992378news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <434010D8.F5ACFD57@tim.hi-ho.ne.jp> <43405e7c$0$973$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <4341241D.AF437AC8@tim.hi-ho.ne.jp> <435FA555.7FA0B0FB@tim.hi-ho.ne.jp> NNTP-Posting-Host: am24.ade3.point.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news-yobi.point.ne.jp 1130511969 30873 210.168.172.24 (28 Oct 2005 15:06:09 GMT) X-Complaints-To: news@news1.point.ne.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 28 Oct 2005 15:06:09 +0000 (UTC) User-Agent: Mozilla Thunderbird 1.0.7 (Windows/20050923) X-Accept-Language: ja, en-us, en In-Reply-To: <435FA555.7FA0B0FB@tim.hi-ho.ne.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:4630 fj.rec.av:439 てつたろです。 Miyakoshi Kazufumi wrote: > ども、みやこしです。 お疲れ様です。 > tetsutaro wrote: >>えと、結果から言うと今一でした。 >>深夜番組のいくつかが、他の番組とくっついて1時間番組 >>としてしか選択できないのです。になっているんです。;_; >>このため、W録機能をもってしても3つの番組が重なること >>が出てしまいました。 > > これは、何日か先の番組だったりするでしょうか? えと、えと……(..) 10/28(金)23:50の時点で、10/31(月)0:00-1:00 (10/30(日)24:00-25:00)の46ch(ちばテレビ)が 「キャンバス◇はっぴぃ」となってます。 # どっちも録りたいんですが、今予約したら「分裂」した時 # どんな動きをするのか怖いです。 > ADAMASは知らないのですが、東芝のサーバーから取る方(D-EPG)は、 > 初めは番組の区分が粗くても、放映日が迫ってくると、いつの間にか、 > 詳細に区分されている事が多いです。放映日前日の夜に予約をすれば、 > まず余計なモノがくっついている事は無いようなのですが…。 > #「ツバサ・クロニクル」と「みんなのうた」がくっついてる、とか。 RD-X57の場合、ADAMSとiNETです。(iNETの接続は最近) 「前日の夜」ですか…… なかなか毎日チェックは難しいです。 気がつけば録画予約の表示が「?追」とか出ていないか チェックしてるんですが。 # あ、今も結構出てる。orz # しかも朝や夕方の番組で。 > また、録画予約の開始・終了時刻を、目的の番組のみを録画するように > 修正しておけば、予約録画実行時点の番組表データで更新してくれます > から、番組タイトルとかもきちんと保存される筈です。 そうすると追っかけ・延長が「×」になるんですが、一時的なんでしょうか。 # 「同じ東芝でも機種とかリリース時期によって異なる」というのが # 正解な気もするんですが。 > #この辺、番組データの取得・更新をどういう風にやっているのか謎 > #なんですが。一週間もののTV番組雑誌で区別されている番組がくっ > #ついてたりしますし。紙媒体よりデータが粗い、っていうのが謎。 それでも、「EPGなし」の時代にはもう戻れません。^_^;; # ちなみに、RD-X2はテレビの「録画予約機能」と連動させて # デジタル系の録画用としていたり…… -- この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に 読まずに捨てます。 私宛のメールは以下にお願いします。 ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp