携帯@です。

佐々木 英朗さんの<did1fi$38k$4@zzr.yamada.gr.jp>から
>佐々木@横浜市在住です。

こんにちわ。

>『フルメタル・パニック!TSR』
>Scene 11「彼の問題」より。

今回こそは、次話放映前にと思ったのですが……orz

>■遺体を引き取った後は、どうなさるおつもりで
>
># バランスが大事というゲイツの言葉、マトモな発言に聞こえるのが逆に変。^^;

 どっちかが勝利すると、武器が売れなくなるということなので、
商売人としては無能では無いということなのでしょう。

# でも、代金回収前に皆殺しにしたりする訳ですが。

># ゲイツの隣で銃の腕前の披露をされてしまう可哀想な部下A氏、
># 第2話で川に突き落とされてた人ですが、案外丈夫ですなぁ。(笑)

生きていたんですね(笑)。

># それにしても“美少女の死体か、色々使い途はあるわな”って、嫌〜ん。
>## でも、どんな使い途なのか興味有り。(核爆)

1.死体でゲイツ氏が個人的にお楽しみ
2.死体はゲイツ氏の食事に
3.死体をブービートラップに再利用

># 「使い途」があるから絞殺という比較的綺麗な殺し方をしたのか、
># とか勘ぐると兄上も嫌んな人の様に感じられます。^^;;;;;;

ふつーに考えると、姉に対する罠か何かとして利用ということになりそうですが。

>## 風の噂によると、コミック版ではアラストフの銃で撃たれて
>## バラバラの肉片になっちゃったらしいので…

風の噂では小説版では男性だと聞きましたが、コミック版ではどうなんでしょう。

# 女性だったらかなり嫌かも。

>■ハズレです、これで
>敵の目的が宗介との接触であると考えたテレサは先行している
>彼に連絡を取ろうとするが、既に宗介は任務を放棄した後であった。

 目的のASが出現したのに、マオ姐はそのことを報告もせず、そして宗介がいなくなっ
たことも報告して無かったんですね。^^;;;;

>## それにしてもウジ虫をあんなにリアルに描かんでも良いのに。^^;;;;
># 平気で腐乱死体にさわるヤンを、私は尊敬します。^^;
>## 長生きしてね。(ぉぃ)

 遺体にトラップ仕掛けられてたら…と、ハラハラしながら見守ってました。

>■死ぬ、それもいいか…
>
># そんな訳で、かなめ似のお姉さんとねんごろ(死後)になりそうに
># なった宗介です。予想通り、結局な〜んにもしませんが。^^;;;
>## 根性無しめ>宗介

 撫で撫でされても反応しなかったのかが知りたいところ。

>### ぢつわ、このお姉さんと仲好くしたいなぁと思ったのは内緒です。(爆)
>### かなめ似だからで無く「笑ってみて」と言った時に可愛いと思ったので。

 禿同。

># 最初に誘った時に中々返事をしない宗介に苛々した時の態度とか、
># 喋り方の感じとか、一人称が「アタシ」だったりするのも同じで、
># 時々本物の様に見えてしまうのが何とも。^^;;;;;

 見かけだけで無く、性格までかなめに似ている雰囲気なのが何とも。

># ただ、慰め?の言葉は方向が正反対というか嫌なら逃げちゃえという
># 後ろ向きな物でした。それもまた、宗介の目を覚ました点かも。

 この部分だけ、かなめと正反対ですからね。

># “よくこんなモノを”でも慣れると美味しいんだよ>宗介

 流石に酒、飲んだことは無かったのか>宗介。

>■鷹は死ぬまで鷹のままだ

># かなめと会ってから宗介が変わったと、他の隊員にまで言われてました。
># それが良い方向か悪い方向なのかについては、誰も何も言ってないのが
># ミソですか。人としての方向と傭兵としてのそれは違うので、良いとも
># 悪いとも言いかねるという事なのかもしれません。

 仕事の厳しい面しか見えていなかった人物が、私生活面では別の顔を見せたりすると好
感度は通常は上がるので、悪い方向には向いてはいないかも。

># 大佐殿にはまたしてもつらい決断の時となりました。
># 結局、外交ルートでの解決は時間切れとなってしまい、温厚そうだった
># ハンターがクソ!と毒づいているのが印象的です。
># 本気で何とかしたいと思っていたのに果たせなかった悔しさを感じます。
>## 電話が切れた後で、ニヤリとでも笑うんじゃないかと疑ってました。^^;

本性現したか、と思って観てました。
作戦部を手足として使っていたのに、後は作戦部に任せろと言われてしまい、情報部の面
子丸つぶれだよ〜って感じで。

># 今回、キャラの顔が何故か皆そろって妙に赤みがかっていたのですが、
># 私の環境だけでしょうか。
># まるで大佐殿まで一杯引っかけて赤い顔をしているみたいでした。^^;

夕方の話だったから(嘘)。

# 見返してみたら、確かにそう見えないこともないような。

では、また。

-- 
携帯@ mailto:keitai@fa2.so-net.ne.jp