古寺です。

Taro Yoshida さんwrote:
> In article <dibbg9$ngc$1@zzr.yamada.gr.jp>, kodera_m@cool.odn.ne.jp says...
> 
>>>MR-S 後継車に水平対向積んで、レクサスブランドで
>>
>>なら、もちろん等長管で?(^^;

#こりはもちろん、ブリブリはレクサス的にNGされるんじゃないか
#という意味で。当然いい意味で、スバルブランドはレクサスの対
#極だと思ってるし、トヨタがスバルとのジョイントでその両極を
#やったらおもろいなと思ってるわけです。

> スバルの技術でトヨタ(レクサス)に使えそうなもので思いつくのは
> まずはハイブリッド用のバッテリー。

マンガン系リチウムイオンのラミリオン・バッテリーですよね。
一昨年のモーターショーの中では結構インパクトの有った出展物で
す。どこにストロー刺して吸うんだ(ぉぃ)、みたいな。

#西に移ってから10年ぶりに、たまたま帰京していて行けたのです
#けど、今年は用事が出来ないなぁ... 大阪のって行ってみるか...
##ちなみに、その前は16年(多分8回)連続で、ほぼバイクばかり(^^;

それで、どうも電池に関しては「共同開発」とは言うものの、電機
メーカー主導に見えてしまうのです。トヨタが古くから使ってる
ニッケル水素がパナソニックとの間の物で、先日共同設立の会社を
完全子会社化したとか出ていましたよね。スパルとの一件をリリー
スで確認しに行ったので見えたんですが。
一方でスバルはNEC...
トヨタがプリウス以来ニッケル水素に拘って来たのは、採用を決め
た時点、もう10年近いですかね?の頃に寿命だの安全性(発熱)だの
有って、徹底的にリスクを避け、重量と容積対充電量や、時間率は
犠牲にしてまで保守的な採用だったんですよね。
それまでの、電力会社が良く使ってたレトロな電気自動車(自作系
コンバートEVも)みたいな、入手しやすい12V鉛蓄電池を大量に直並
列で使う(あれはあれで、メンテもさることながらリスクが^^;)の
に比べれば、画期的な電池のパッケージを作ったわけですけど。
初代プリウス登場後暫く有った解説ページの、電池種別選定と○×
表の記憶では、リチウムイオン系は高性能で、メモリー効果の心配
が少ないので容量の深い所まで使え、ただ熱が問題(安全の他、こ
れは寿命にも影響しましたっけ?)とかで、将来への含みは有るよう
な事が書かれていたと思います。
で、10年近く...
この間着々とニッケル水素からの脱却を図った動きが有ったかとい
うと、むしろニッケル水素のままで次々と改良をして市販に投入し
て来たので、外から見ていると方式の移行に消極的に見えてしまい
ます。
一昨年、ラミオンバッテリーを見てうなってしまったのですが、そ
の前2年間くらいはウルトラキャパしたがもう、ものになるぞーって
雰囲気が有って(工業、経済誌とか)、リチウムは飛ばしかなとか思っ
てたのが、あれで分からなくなりました。

実は電池製造会社を完全子会社化したのこそ、ニッケル水素での提
携のしがらみを無くして、方式に拘らないハイブリッドバッテリ供
給部門としての体裁を整えたもの...だとしたら、タイミングが良い
話ですよね。

先日書いた変な、ブランド棲み分けと相互補完の一覧では、たしか
ハイブリッド方式をどうするか自体は書き落としていたと思います。
前回ショーでのパラレルハイブリッドスポーツは、効率的には極限
を目指してない(電池が良いのに)と思いつつも、大変嬉しく思った
物です。なんて自分たちの水平対向で縦置きって形にちゃんと拘っ
てくれるのだろうかと。カーポートと通帳に余裕が無いくせにニヤ
ニヤしてしまいました。
電池だけ持って行かれるなんて事の無いように、これはスバルブラ
ンドのアイデンティティを守る一つとして実現してほしいところで
す。トヨタ系の噂(最近あまり真面目に見ませんが、各誌スクープ記
事^^;)では、コンパクトスポーツ(2L以下クラス?)でのハイブリッド
では、横置きFFベースのE-Fourとして、AWDってことでスポーツっぽ
さを強調するとか有ったり。

#そんな程度は、ルーフが下がった現プリウスでやっといてほしい...

一方でレクサスの上位モデルでもハイブリッド決定とか流れていま
すが、それはさすがに縦置きベースでしょうけど、どんな形態にす
るんでしょうか。フロントエンジン+モーターからドライブシャフ
ト?
数年前に車やで待たされ中に読んだ自動車新聞の一面では、日産も
FRベースハイブリッド、フロントをモーターにする(左右独立だっ
たか)的な話をちらりと。電動四駆だったら、トヨタの方がとっく
にハイブリッド化までして先んじていますけどね。

> あとは航空機部門のカーボン加工技術かなぁ。

個人的にはバス、次いでディーゼル鉄道車両(撤退だったか)とか
浮かんでしまい、バス的には日野シャーシ−富士重車体なんての
も...と妄想して気づきましたが、これも撤退とか言ってましたっ
け。日産に外資が入って切れた後遺症なのかな?

#日産デってどこの箱なんだろ(バスマニアってほどでもないの
#で、日産車体っていうのが有るかどうかはっきり知らない^^;)。
#西日本車体とかなのかな。

で、いい加減な記憶で撤退とか書けないなぁと検索したら、F1撤
退って話が... ありましたねぇ。新レギュレーションで水平対
向8ってのは...これも遅かったですね。とっくにトヨタV8のシェー
クダウンしてましたよね。

>>ちゅうか、MR-Sとかにこういう血が入って継続なら、それを「スバ
>>ルブランド」としてまとめていた方がいいように思えるんですよね。
> 
> 
> 個人的には旧中島飛行機系という事で
> 関東自動車あたりとジョイントでなにか作ってくれないかとちょっと期待。
> ヨタ8とか水平対向12気筒のセンチュリーとか。

トヨタはトヨタで、革新的な部分でのコラボはやっても、こういう
トヨタ本流の伝統的な部分は侵させないという気がするんですよね。
一方でスバルブランドもあんまり壊さないような安心感も有る。
ハイブリッドの回路と電池を相互に融通とか、そういうのはしやす
くても。
それで前記事でも、トヨタの多い各販売チャンネルに有る穴の車種
を埋めるような補完は有りそうって話を中心に妄想しました。
ついでに、水平対向で2000GT復活なんて言い出したら(まさか^^;)、
ヤマハ(発)はきっちり抵抗してくれなきゃダメですよ、と。

#F1記念車どうするな雑誌予想でもちらっと出て来る事が有りますが、
#あれはヤマハのエンジンサプライヤーとしても記念碑的な意味が有
#るそうなので、トヨタの一存や他の提携先との関係でやられちゃダメ
#でしょうね、と、
##あと、それのウッドパネルをカーボンにするという話になったら、
##ヤマハ(本家)も抵抗せんと(^o^)