Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news-gw1.ocn.ad.jp!news-gw2.ocn.ad.jp!news-est.ocn.ad.jp!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCQjw+ZT83SCwbKEI=?= Newsgroups: japan.jiji Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCNUQwd0cvNmIhIiQqPGpAOSRqMn5ANSRHOlEkXiQ5JEQkYiRqGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJCsbKEI=?= Date: Fri, 14 Oct 2005 08:37:12 +0900 Organization: NTT Communications Co.(OCN) Lines: 9 Message-ID: NNTP-Posting-Host: p1162-ipbf304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: newsnn-itk01p.noc-otehonkan.ocn.ad.jp 1129246632 4070 222.144.95.162 (13 Oct 2005 23:37:12 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 13 Oct 2005 23:37:12 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2180 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2180 Xref: ccsf.homeunix.org japan.jiji:9378  河野衆院議長中心に検討が始まった議員年金だが、与野党案の開きは大きい。  現行制度については、与党は当面は手直しに対して民主党は廃止。約500万円の年金支給実績については、与党は4-10%カットに対して民主党は3割カット、現行の議員納付年額126万円については、与党は164万円に引き上げに対して、民主党は廃止。現行70%の国庫負担については、与党は50%に対して民主党はゼロ。これだけの違いがある。  与党は、「支給額の30%カットでは奥さんが一人暮らしてゆけない」と反対しているが  3割カットでも民間平均の1.5倍なのだ。それでも不足なのか。  これから、国民の年金支給額はどんどん減らされ、保険料は引き上げられていくなかで、負担の公平性という観点からも、民主党案レベルにすべきだと思うが、与党は絶対多数を盾に、お手盛り与党案をごり押しして、それで定着させるのであろう。  国民は、そこまで見通して与党を大勝させたわけではないであろうが。  村上新八