Re: テレビ放送
SUZUKI Wataru さんの
news:433fde22.4376%szk_wataru_2003@yahoo.co.jp より
> ……他人に見せびらかすには有名ブランドでないと神通力が無いのです
> よ……。
> 自分だけが判る価値と言って悦に入ればいいのだけど、他人に自慢したい人に
> は「自分だけ」では意味が無いのです。
車じゃないけれど、ブランドショップの紙袋を持って通勤している
OL は、みっともないな。女子高生ならまだしも。
> # ま、そういうのに限って「この良さが判らないのは……」とか何とか言って
> 通ぶるんだよな……。:-P
そして、「軽自動車なんか」とか「カローラなんか」とか、あげくに
「国産車なんか」とか言い出す。
二十年前ならまだしも、客観的に評価できる衝突安全性能なんかは、
軽は苦しいにしろ、さして変わらん水準にあるんだし、残りの性能
なんて日本で公道を走っている限り、自己満足でしかないのに。
自己満足が悪いなんてこれっぽっちも思わないけれど、ソレを論拠に
相手を見下したりバカにしたりしているのを見ると、かわいそうな
人だなあ、と感じます。
そういえば、唯一乗ったことがあるポルシェで 82 年 911 は、フル
ノーマルのクセに公道を走っている限り「おれはぽるしぇにのって
いるんだ」ということ以外に、一つも良いところがわかりませんで
した。(感じなかった)
# ポルシェでエンストって百倍恥ずかしい(^^;
FISCO に行くまでだけですが、R246 でチンタラ行ったものだから
非常に疲れた。2,3 速ギヤはダブルクラッチじゃないと入らないし、
クラッチ自体重いし、ブレーキは利かないし(利き方が唐突)。
で、走行会で走ってようやく「ああ、コレは競技車に近いんだ」と
思いました。初めて乗ったポルシェに舞い上がって他のことに思考が
回らなかったんですね。
特にブレーキは 1 コーナーで思い切り踏み込んだところで物凄く
利いて驚いた。クラッチが重いのは強化クラッチの常だし、ギヤが
入らないのは、当時乗っていたカローラもブン回したときに低いギヤ
で回転合わせないと繋がらないのと一緒。
最近のポルシェはどうなのか知らん?
>>アナログウォークマンから時間が停滞したままなのでしょう。
>
> って言うか、「携帯オーディオは基本的にただのBGM」ってことが解ってない
> んじゃないですかねぇ。
ああ、そういうことですか。チョット勘違い。元々ポータブルオーディオ
には全く興味がないもので(^^;
# そもそも SONY ブランドで好きだったのは、モノラルラジカセとビデオ
# モニタくらい。パソコン用 CRT モニタは 21 世紀に入って見限りました。
## だって、ソニータイマーが二重に付いていたんだもん;-p
> 所詮BGMだからそんな高音質である必要は無いってことに早よ気付けってとこ
> ろ
私も音にはチョットうるさい;-)けれど、仕事中の BGM は MP3 に
移行してます。さすがにイヤホンやパソコン用スピーカーでは
聴く気になりませんが、CD を替えるとかの作業、思考の中断が無い
ところが良いです。
> まあそんなわけでアップルも遂に2ボタンマウスを出したわけですが。
> でもやっぱりデザインはよくできてる
> (と言うか、構造上は1ボタンだったかもしれない。
> カバー全体がスイッチで押した時の指の位置で左右のボタンとして認識する
> のだと思った。)。
今年お亡くなりになったアップルのインターフェイスの設計者は、
今だったら2ボタンマウスにしただろうと言っていたそうです。
マイクロソフトのホイールマウスもマックで使えるので「使ったら?」
と言ったら「ソレはチョット……」と、濁していた(^^;
ホイールによるスクロールやズーム操作は特に快適だと認めている
ようですが。
>>誰ですか‘ヴォルヴォ’なんて書いているのは。大徳寺氏辺りか。
>
> # 徳大寺ね。
最初、指摘の意味がわかりませんでした。(^^;
脳味噌が‘だいとくじ’で固定されちゃって、今まで何度‘徳大寺’
という文字列を見ても‘だいとくじ’に脳内変換されていました。
大徳寺納豆のせいかな。
ちなみに google で検索してみると、
徳大寺有恒:38,100 件
大徳寺納豆:12,300 件
徳大寺納豆: 3 件
大徳寺有恒: 23 件 (^^;
> (その割に、「ドライブ」とか言うんだよね。
> ドライヴじゃないのかよ。:-P)。
vivio のことをビビオとか書いていたら笑っちゃうのになあ。
> せっかくだから今後は「原音にできるだけ近い表記」というのでも試
> みてみようか?(^^;
> ……実際には難しいんですよね。
わかって言ってらっしゃるのでナンですが、まあ止めた方が
良いですね。
おっしゃるようにカタカナで表記する時点で日本語なんだし、
表現できないような発音もある。
私なんか日本語しかわからないから拘ることすら出来ないし、
しようとも思いません。(思っているつもり。どこかでしてい
るかも(^^;)ただ、何となく使っちゃうのが‘ヴ’なんですが、
さすがに日本法人が‘ボルボ’と書いているのを知っている
(見たことがある)ボルボを‘ヴォルヴォ’とは書きません。
> 原音が判らない場合というのが時々在るし。
> 大体、所詮カタカナで書いている以上日本語だし。
> アルファベットで表記しておけば間違いないけど、英語以外だと表記
> できないのも在るし。)。
> まあVolksWagenもフォルクス「ヴァ」ーゲンと書いたら?と思うのだけど。
> 確か昔ゲレンデ「ヴァ」ーゲンとか書いていた気がするんだがねぇ。:-P
> あとヒュンダイはなぜヒョンデと書かないんだ?
> 日本法人がヒュンダイと表記してくれと言っているというのなら、メルセデ
> スベンツだって日本法人の正式な表記だぞ。
> 特に要望は出てないかもしれないが。
そもそもハングルの読み方を知っているのかという問題もありますね。
ヒュンダイのアルファベットは韓国でも‘HYUNDAI MOTOR COMPANY’
ですし。
# 関係ないけれど‘金大中(きむでじゅん)Kim Dae Jung’
# の日本語読みの‘きんだいちゅう’とか‘全斗煥(ぜんとかん)’
# とかが耳に残っています。
# 韓国からの要請という説がありますが真実はいかに?
> か?:-Pと思ったのですが、「間違いだらけの」本:-PではChevroletの方は記
そういう名前の本かと思っちゃうじゃん;-p>「間違いだらけの本」
シボレー・コルベット:37600
シボレー・コルヴェット:31
シボレー・コーベット:174
シボレー・コーヴェット:343
シヴォレー・コルベット:8
シヴォレー・コルヴェット:4
シヴォレー・コーヴェット:41
シヴォレー・コーベット:0(2)
中黒を付けないものと or 検索。ダブルクォーテーションで
囲ってしまうとシヴォレー・コーベットは何故かゼロ件になって
しまう。トップのシボレー・コーヴェットは‘文化人’徳大寺先生
の著書紹介の記事か。でもやっぱりコレも半端だ。
シヴォレー・コーヴェットのトップはカーグラフィックか。
どれどれ、うわ出た 183 号にヴォルヴォ。ローヴァーにコンヴァーティブル
でもビンテージなんて書いてるしジャガーは普通だ。失格(なにが?)
アストン・マーティン日本法人はカッコ書きで(アストン・マーチン)
と書いてあって、なんだか微笑ましい。
> ところで以前、Beethovenがなぜ英語で「びぃと〜」ではなく「べぃと〜」
宮沢賢治は‘ベートホッフェン’でしたっけ。‘びぃと’だと、
なんだか響きが情けないですね。
> 車名をどう呼ぶのが正当かという話として、
> http://www.geocities.jp/kosai_fan/kosai/essay_02.html
> が面白いことを書いています。
なるほどね……
痛烈に皮肉ってますねえ。
# 君太氏の元ネタを初めて知った(^^;
> Harley-Davidsonがダビッドソンと書こうがダヴィッドソンと書こうが通じな
> いというのは全くその通りで、通じるということだけで言えば、ハリー'デ'イ
> ビスンで充分。
David 君をダビッド君とは書かないもんなあ。
> なお、「キヤノン」の話についてはキャノン自身が「バランスを良くするため
> わざとヤを大きくした」と自社のサイトで述べています。
> http://web.canon.jp/about/mark/index.html
ところがキヤノンのサイト内検索すると‘キャノン’がいっぱい。
何かと思ったら HTML に検索用キーワードとして‘キャノン’が
指定されている。それだけ間違えられやすいということでしょうね。
以前は本文にも書き間違えが有ったようですが、今は見つかりません。
他にも通常の読みと登録文字が違う企業は
富士フイルム
キユーピー
オンキヨー
等々。
>>6:4 の 4 は、右側にしてもらいたいんですがトヨタは左なんです。
>>後席は、大概左から乗せるので、右が小さい方が都合が良いです。
>
> 日本車は大概左じゃないですか?
> と言うのは、左側通行だから路駐した時右から乗降するのが一般だから、だ
> と思いますが。
私は路上で右から乗り降りは、余程のことがない限りやらせない
ので、そういう発想はなかったです。右後ろに乗る人が、いつも
運転する人ならまだ良いのですが、子供は仕方ないにしろ、
止まったとたんにガバッと開ける人(私が指図できない立場の
人に多い;-p)がいるから、本当はチャイルドロックを掛けたい
くらいです。
いっそのこと、4:2:4 分割で新型プレマシーみたいな……
金がかかってダメですか。そう思ってみていたら、マツダの
6:4 分割は、右 4 ですね。スズキも右だ。ニッサンも
ティーダ、プリメーラ、ステージアは右だ。結構ありますね。
では問題のトヨタは、っていうと。
おお、ヴィッツとクラウンエステートは右だ。なにやらラクティ
という新型車も右だ。やれば出来るじゃん。
とうとうサイドプロテクションモールや警笛もオプション選択
できるようになっています。
> # 単に「成功事例よりも失敗事例の方が頭に残る」だけでしょうけど。
苦労しても入ればああ良かったで済んでしまいますから。
入ると思って入らない方が記憶に残りますね。
>>次のモデルはコンパクトになったのですが、今の代でまた成長しました。
>
> どこもかしこも肥大化進みすぎ。
10/9クルツボのフォーカスもでかくなっていました。
そういえばミラー to ミラーの寸法を表示するようになりましたね。
このフォーカスも車幅が 130mm 拡幅でもミラー間は 2000mm で旧型
より狭いと言っていました。腰下だけが膨らんだのか?
トヨタもウェブページでミラー間やドア開時等の細かい寸法を
載せるようになりました。
>>オッサンに限らずオバハンもネエチャンも何故かサングラスをかけた
>>アンチャンもみんな避けませんね。避けることが出来ないのも随分
>>いますが。
>
> 多分、相手を退かせてばかりで自分が避けなくてもいいものだから避ける技術
> が身に付かなくて結局避けられない、無理に避けてぶつけると旦那親爺に文句
> を言われるから日ごろから避けようとしないので避ける技術が身に付かなくて
> 結局避けられない、ではないかと。
私の経験だけで言えば、サングラスを掛けていないアンチャンは
何故かちゃんと避ける確率が高いです。
> あるいは街乗り仕様クロカン四駆、1ボックス、営業用白バン。
> しかし営業用白バンなんて社名がでかでかと入っているのによくやる
> よ。(--
余程携帯で電話してやろうとか思いますが、ソレもなんかアホくさくて。
でも、保土ヶ谷バイパスに出没する赤い軽トラの運送会社の特定のヤツは
本当に腹がたつ運転をする。
> あ、後、個人的に言いたいのは、コンクリートミキサー。
ソレと四トンダンプ。四トンは知り合いが沢山いるので贔屓目に見て
いるんですが、乱暴と言うかガラが悪いと言うか。
--
SUZUKI Yuuki
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735