Re: 水没車
In article <gffXe.204$R62.54@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp>, redlantis@yahoo.co.jp says...
>> RedLantisさんの<kLhVe.165$R62.92@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp>から
>>>不謹慎かもしれませんが、ニュースを見て疑問に思ったこと。
>>>水没した車を見ると、ヘッドライトやハザードが点いているものが結構ありました。
>>>
>>>車が水没した時、発見を容易にするように、点灯するような仕掛けがあるんでしょうか
>>>?
>>
>> ただ単に、ある水深になると電装系がショートして勝手に点いてるだけでしょ
>> う。
>> 特に海水(高潮)の場合は塩水なので顕著ですな。
>
>ショートしたら、逆に点かなくなるんじゃないかと考えたもので。
バッテリ端子間ショートより機器スイッチショートの方が
発生しやすいのでしょう。
一部車種では防犯システムが異常を検知した際に、
異常の発見を容易にする(第三者に気付いてもらう)ために
一定時間クラクションやライト、ハザードランプをオンオフしたりして
周囲の気を引くものは存在しますから、
ご質問の仕掛けがまったくないというわけではありません。
念のため。
--
----------------------------------------------------
Taro Yoshida E-mail taro@dcc.co.jp
----------------------------------------------------
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735