Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: =?iso-2022-jp?B?GyRCQytCPBsoQnNha2FlaQ==?= Newsgroups: fj.soc.politics Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCIVQlVSUjJXMlaSVzJUkkTztxODskSzdDJF4kbCQ/RDYbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCO3E4OzlxMkghVRsoQg==?= Date: Fri, 16 Sep 2005 00:40:18 +0900 Organization: @nifty netnews service Lines: 64 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ntsitm175253.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=response Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news512.nifty.com 1126798825 4528 211.133.52.253 (15 Sep 2005 15:40:25 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Thu, 15 Sep 2005 15:40:25 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2180 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2180 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:24742 《フィンランドは資源に恵まれた超資源国家》 筑紫さん。 この人も旧式左翼だ。 何とかして「国の保障天国を目指す左翼の主張は正しい。」 といいたい。 そこでフィンランドを取材してきて大嘘をいった。 筑紫さんは大うそを言うな。 筑紫さん「フィンランドは日本と同じ無資源国家」 「フィンランドにできることは日本にもできる」 という。 大嘘のデマじゃないか。 フィンランドはスエーデンやノルウエーと同じ超資源国だ。 フィンランドは昔から森林資源に恵まれている。 林業は輸出の3分の1を占める。 そのうえ? 鉱山業でもコバルトは世界1だ。 鉱山業も輸出の3分の1を占める。 輸出の3分の2は資源だ。 蛇口をひねれば石油の出る産油国のようなもんだ。 何がフィンランドは無資源国か? 日本と同じ無資源国? 大嘘だ。 筑紫さんは大嘘を言って国民を混乱させるな。 こんな明らかなうそを言うとは? 悪影響は非常に大きい。 放送法違反じゃないか。 資料 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/finland/kankei.html (1)主要産業  製紙・パルプ及び金属という伝統的な2大主要産業に加え、近年では、携帯電話で世界最大のシェアを有するノキア社を中心としたハイテク産業が台頭。 http://www.finland.or.jp/doc/ja/finlando/industry.html 何世紀にもわたり莫大な森林資源に依存してきた フィンランドの主要産業は、森林業、金属・エンジニアリング、情報・通信技術(ICT)の三つです。 http://www.jogmec.go.jp/mric_web/jouhou/minetopics/europe-nis/finland_03.html 生産では、Outokumpu社ハジャバルタ・銅ニッケル製錬所でのコバルトの生産が世界第1位となっている。  ほか、他のベースメタル、レアメタル、貴金属等の生産も行われている。  一方、探鉱開発については、これまで、ベースメタル資源のみが注目されていたが、近年、白金族金属資源のポテンシャルの高さが注目をあびており、探査活動が活発化している http://www.moimoifinland.com/facts.html 5分の1が輸出 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/finland/keizai.html 失業率8,9