Re: うるう秒(Re: JST-NTP-GMT の関係は?)
"solsys" <solsys@bu.iij4u.or.jp> wrote in message
news:dfmfa3$28oo$1@nntp.tiki.ne.jp...
> >>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000031-rbb-sci
> >>によれば、来年1/1は7年ぶりにうるう秒が入ることになったそうです。
> >
> > 誰か秒針付き電波時計の「その時」の動きをビデオにとって見せてくれません
> > かぁ?
>
> いや、いくら電波時計といっても電波を受信するのは数時間に1度です
> から、ご期待されているような動きにはなりませんよ。(うるう秒が
> 入ってから初めての受信の時に1秒修正されるだけ)
117を聞いてると
「ピッピッピッピーン」が
「ピッピッピッピッピーン」に
なるのでしょうか。
また、8時59分60秒が挿入されるそうですが、「その時」の表示は本来
ディジタル時計なら「08:59:60」でしょうけど、アナログ時計の秒針は
59秒で足踏みするのか、0秒で足踏みするのか...気になります。
石段
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735